2024/03/07 紅梅のつぼみ


 通勤には主に自転車を使ってます。


 職場まで1キロ程度と近いんですけどね💦

 朝は血圧も低いし、歩くのしんどいんですよ……。

 歩いた方がいろいろ健康にいいのはわかっているのですが、仕事にHPを残しておきたくて。


 ただ、帰りは体のエンジンもかかって調子がいいので、自転車を引きつつ歩いて帰ります。


 1日デスクワークで、ほとんど歩かない罪悪感の解消でもあります。


  *


 短い通勤路ですが気になっている家があります。


 冬でも軒に、ずーっと風鈴が下がっているんです。

 うるさくないのかなぁ?


 私は通過するだけの人間なので、うるさくてもいいですが、一晩中風の強いときなどは眠れないと思うんですよ。


 近所で苦情とかならないのか?


 そのおうちには、毎年小ぶりの紅梅の木があり、真っ赤な花を咲かせます。

 小さなお庭は季節ごとに、ピンクの都忘れの花や黄色いキャンドルフラワーなども咲きます。


 特に話したことはないですが、年配のご夫婦が住んでいました。

 朝と夕に通るのでそのくらいは分かったりします。


 2年前くらいにお通夜の看板が出ていたことがあるので、奥様が亡くなったのだと思います。


 庭は荒れてはないですが、あまり朝おじいさんは見かけなくなりました。


 夕方電気はついているので、施設には行ってるということでもなさそう。

 そういうおじいさんに、近所の方も風鈴がうるさいとは言えないんだろうなとも思ったりです。


 奥様が亡くなった時期は覚えてませんが、最後の夏に飾った物かも……?

 そう想像すると、自然にひもが切れるまで待つしかないのかも知れません。




 そろそろ紅梅のつぼみが膨らんできました。


 おじいさんはそれを見て何を思うのか……。


 ただ、キレイだな。春だな。と思う私とは違う想いがあるんだろうなと、想像してちょっと切なく思ったりです。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る