競馬の予想 出走確定前メモ

ワタナベヤスヘ

第1話 2022/チャンピオンC

2022/12/4

結果

1:ジュンライトボルト

2:クラウンプライド

3:ハピ

調教がよく見えた馬、データ上位、パドックでよく見えた馬が来ている。

テーオーケインズは細目に見え、結果4着。




チャンピオンズC


本命

テーオーケインズ

死角なし!

【 調教 】

力強く、素早さを感じさせるフットワーク。

直線、坂に入ったころに左前(右に寄れる感じ)で走り続ける。

変な距離ロスで、差される可能性も?


対抗


・クラウンプライド

1600で0.5差の6着。速度は十分持っている。

中京1800での実績もある。

海外の強豪馬と戦い勝利。

前走は本命馬のテーオーケインズに0.4差の二着。

三歳という若さで上積みを見込めそう。

優勝を見込める馬。

【 調教 】

残り300辺りから迫力のある力強いフットワーク。

馬が賢いのか、ムチ入れの前に動き出している感じ。

少し左に寄れる。



・ハピ

距離2000で0.3差の四着。スタミナは十分。

後方からの競馬になるが、上がりだけで勝負ができる足を持つ。

負けた時のタイム差が少なく着差以上の成績。

あとは騎手次第。乗り替わり3戦目で怖い。

【 調教 】

調教をつけたのは横山典弘ジョッキー。

馬なりで迫力に乏しいが、動きはスムーズ。

終始、頭が左を向いているのが気になる。左に刺さる癖がある?


・グロリアムンディ

芝とダートの二刀流。

2000以上で大崩れなく安定した成績。

★前走の宝塚記念は2.2差の負けだが、勝ち馬が強かった。

★位置取りが後方過ぎた。

マイルを走れるスピードがあるかがカギ。

(抑えまで)

【 調教 】

タイムは好時計。

追ってからの反応が少し鈍い? 迫力が今一つ。



・ジュンライトボルト

2000の勝ちがないため、スタミナは若干物足りない。

★1900の中京の勝ちはある。

1600の優勝はあるが、その勝利が昨年より前しかない。

★0.5以上のタイムをつけて勝利をしているため、スピードはある。

血統的に衰えはないが、上積みもないと思われる。

左前(腕節)が歪だが、影響はなし。

★前に歪なタイプは搔きこみが強いタイプ。

(横に歪の場合は危険)

【 調教 】

追ってからの反応が素晴らしい。力強い大きなストライド。

追う前に頭を振る。少し操縦性が悪い。

藤岡康太ジョッキーが調教騎乗。


・ノットゥルノ

2000での勝利があるの距離は〇

着差、タイムの実績をみると負けすぎているため左回りが苦手?

【 調教 】

柔らかい肩甲骨の動き。力強い前足の搔き込み。

並ばれてから抜かせない勝負根性。

ただし素早いといったイメージがわかない。

今後の成長に期待。

武豊ジョッキーが調教に騎乗。




・レッドガラン

初ダートが未知数:2000を走りきる体力〇、マイルでの成績も〇

【 調教 】

追ってからの力強い動きが良い。

追い出し前は左に頭を持っていき、追い出し後は右に頭を持っていく。

操縦性に難あり?


・スマッシングハーツ

近走はすべてマイル。負けはしているものの着差は0.9、0.7、0.5と縮めたことが好材料。

上がりの競馬で勝つために、仕上げてきた感じがする。

中京の1900メートルを勝利していることで距離の不安も少ない。

(できれば2000での成績が良ければ尚よかった)

【 調教 】

タイム以上に力強い動き。

頭が左右に動くことがあり、操縦性が今一つ?


・ラーゴム

芝の中距離を走れるスタミナはある。

年齢的に、爆発してきそうなオルフェ産駒〇

★マイルを勝てる速度がないことが不安材料。

勝ちまでは厳しそうな気がするけど、三着には粘りそう。


・オーヴェルニュ

中京での成績が良い。

(近走の重賞で、1900で0.4差の3着。1800で0.1差の二着)

しかし、優勝できるかといわれると疑問。

不良馬場で好成績のため、当日の天気次第。

【 調教 】

コーナー手前までは力強い動き。

外拉致いっぱいのコーナーを回る際、右に寄れたところを操縦されヘソを曲げた感じ。

追い出してからの反応が悪い。

気分良く走らせることができれば?


・バーデンヴァイラー

好位を維持して走りきるスタミナはある。

大負けした2走の原因が体質なのか、馬の精神的なことなのか謎で安定にかける。

(砂を被るのがキライなのあかも?)

トモに力強さがありスタートを切って先頭に立てるようなら〇

現状は穴馬の中でも最下位。

【 調教 】

指示を出してからの動き出しが早い。

並ばせてから抜け出すまでスムーズ。

変な癖もない。


なし


・レッドソルダート

近走成績が悪いが他競馬場でああるため気にしない。

2000以上での勝利がありスタミナ〇、ただしマイルをこなせる速度がない。

・調教

素早く力強いフットワーク。

反応が鋭い。切れ味のある足をしている。

切れる足があるが距離が短い?

ゴール前の直線だけで差すのは難しそう。


・サンライズホープ

先行を維持できるスタミナがなくなった感じ。

★前走を後方で足をためて3コーナーから仕掛ける競馬で体力が持った勝利。

中京1800では厳しそう(ほかの競馬場、東京あたりなら勝ち負けしそう)。

・調教

×

力強いフットワーク。

残り100あたりから、力強さと素早さが物足りなくなった。

左に寄れる癖?がある。


・シャマル

2000以上の出走成績がなし。

マイル以下では強いが、1800以上では無理。

近親も似た成績のため、母親の色が濃く、短距離目の馬。

・調教

素早く、力強いフットワーク。

残り150辺りからのチグハグ感がすごい。

スタミナはない。

川田将雅ジョッキーが調教騎乗。


・サンライズノヴァ

短距離からマイルの馬だが、その得意距離で昨年から勝利がない。

(着順よりもタイム差がひどい)

年齢的にも上積みを期待できない。

・調教

×

追い出しに素早く反応するも、併せ馬に並ばれてすぐに迫力がなくなる。

勝負根性なし。



・ケイアイパープル

近走にG31着があるが距離は2100。

選考を維持し走り切れるスタミナは素晴らしいが、速度勝負では分が悪い。



・タガノビューティー

中京1900(二勝クラス)で0.1差の三着があるが斤量55キロで材料にはならない。

またマイル以下での戦績を見るに、短距離馬だと思われる。

スタミナが求められるチャンピオンズCには向かない。

・調教

×

追ってからの反応が鈍い。

ムチを入れてからも、素早さと力強さを感じない。


・サクラアリュール

1700メートル以上しか走ったことがなく。マイルをこなせる速度がない。

中京1900を斤量55キロで3着だが、0.8差と負けすぎ。

後方からしか競馬ができない。

年齢的にも上積みを期待できない。

・調教

追ってからの反応がいい。

動きがスムーズ。

巡行型の走り。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る