第9話 なんか違う魔石が!

 地下1階層を進んでいたが、ふと俺本来の実力や如何に?と思い、武器を普通のショートソードに切り替えた。


 これまでは1本道や曲がり角と思うも曲がるまでもなく行き止まりなので、マッピングはしなかった。

 あのおっちゃんもすぐにと言っていたからそうなんだろうな。


 ワクワクとドキドキの魔物との初エンカウントだが、予測通りとはいえ、あーあー!もう終わったのかよ!とつい唸ったのと、盗賊相手に無双したとはいえ、魔物相手にどうなるか?の部分もクリアだぜ!


 まあ、ちゃちゃっとチュートリアル?を終わらせメインストリームに乗らなきゃな。


 という訳で足早に進むと、2体目が来たぞ!

 さっきのと変わらんな。

 甘いのかもだけど、敵を知り己を知る為に取り敢えず先に攻撃をさせ、剣で受け止めてみる。

 見た目通りなら軽い衝撃がある程度だろう。


 キシャー!


 ジャンプして棒を振りかぶって来た。


 中々の跳躍力で振りかぶった棒が目の高さか。

 剣で受けたら・・・棒が割れて剣にまともに突っ込み首が切断された。

 そしてポスッと小さい音と共に小さなエフェクトへと沈んで行った。


 そして更に200m程進むと3体目が来たから、こちらも駆け出し横をすり抜けざまにショートソードを振り抜くと、受けようとした棒ごと斬り裂きエフェクトに沈んでいった。


 そこから2体と遭遇し、剣ではなく素手でと思い、殴ったらワンパンだった。

 手応えが無さ過ぎねぇか?



 なんだかなぁ。剣で棒を弾いたら砕けてそのまま剣に突っ込んで死ぬとか思わずへっ?と唸ったよ。

 こりゃぁやっぱり雑魚認定だな。

 よし、スピードを上げるか。


 で、階段が見えたんだけど、そこにもコボさんがいらっしゃいましたが、動こうとしない?


 階段を守らんと待ち構えているな。

 ちと鑑定。


 コボルトソルジャー

 コボルトの上位種

 ゴブリン並みの強さ


 うーん。通常種のコボルトが持っていた棒切れよりも20cmは長く、太さも一回り大きいな。

 通路は1ブロックと狭いし、この場はショートソードの番だな。


 俺が近づくと棒を構え、ツーブロック内に入るとキシャーと唸りながら掛けてきたが、その棒を剣で受け止めると蹴りを入れてやった。

 すると階段から転げ、グギっ!と音がしたらエフェクトが見えた。


 一応フロアボスだったのか?

 若干剣を持つ手に衝撃があったが何の事もなかった。


 で、落ちていた魔石は先程のより直径で1mm位大きいか?微妙に違うがそれでも小さいぞ。

 しかし違和感があった。

 色が少し濃いんだ。

 それとさっきの棒があった。

 取り敢えず鑑定だ。 


 棒

 薪に最適・・・・

 取り敢えず収納に入れよう。


 魔石を今までのを含め鑑定っと。


 魔石極小

 最低ランクの魔石


 で、ソルジャーのだ。

 魔石極小

 最低ランクの魔石


 何か《ス》があるな。

 もう少し掘り下げて見てみよう


 魔石極小

 最低ランクの魔石

 スキルを付与する事が出来る。

 付与スキルは《棒術》


 えっ?

 スキル付与?

 この世界ではこうやってスキルを得るのか?

 取り敢えずこいつは後で検証が必要だが、何か凄そうだな!

 良いねぇ!棒術ってのが微妙だけど、鑑定がなかったら分からなかったよな!ナイスチョイス!・・・俺!


 それとなくカノープスさんにスキルの取得について聞こう。


 よし、次の2階層を行くぞ!

 スキル付与が可能と思われる魔石に少し興奮したけど、まだ先があるから宿に戻ってから検証しよう。

 今は地下5層を終わらせる事を考えようか!


 2階層も同じマス目だ。

 直ぐに魔物が来たが、コボルトソルジャーだった。


 雑魚なのでこいつもサクッと倒すもドロップは魔石だけで、念の為鑑定するも期待外れだ。


 魔石極小

 最低ランクの魔石


 ウ~ン・・・

 この階層も一本道で、数体を倒すもドロップは魔石小のみだ。


 で、階段のところには・・・コボルトナイト


 ソルジャーより10cm大きいな。

 で、武器は銅のショートソードか。


 一応ショートソードで奴の剣を受け止めてみる事にしたが、カキーンと乾いた音がして弾いた。

 ソルジャーは仰け反り、腹ががら空きで無防備になったので剣の柄側で腹を殴る。

 するとくの字になりゴヒューと唸ったが、刎ねてくれと言わんばかりに無防備になった首をサクッと刎ねて終わった。


 そこには魔石小とナイフが残った。コボルトナイフ・・・ファミレスで出る位の大きさのナイフかな?


 魔石の付与スキルは《剣術》だった。

 ただ、付与前だからか剣術がどのようなスキルなのか残念ながら分からなかった。


 ナイフは投擲用かな?

 まだまだ余裕というか、タワーの地下層を進み出してからまだ20分も経過していない。


 ドロップを回収すると足早に3階層に進んだが、出て来た魔物は予測通りコボルトナイトだ。


 こちらも一本道を進む中数匹を倒すも魔石小しか出なかったな。

 偶々なのか、階層主?でしか出ないのか?


 宿もそうだが、生活の質は魔石を使った魔導具に依存しているようだから、魔石の需要が高いんだろう。


 また、タワーに入るのは推奨されていて、ある程度の冒険者が魔物を倒さないとタワーから出てくるらしい。

 古いタワーは難易度が高過ぎて攻略出来ないが、新しいのは場所により攻略するのだとか。

 これらも調べないとだけど1つ言えるのは、コボルトの魔石程度だと入場料にも届かないような気がする。


 うっし!

 とっとと4階層へ行きますか!


 ・・・3階層の階層主はコボルトヒーラーだ。

 階層主と言うのは俺が勝手に言っているだけだが、あながち間違いではないだろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る