2023年03月
2023.03.01(水)
2023.03.01(水)
3時半帰宅。
きょうから三月。弥生三月。初春ですか。梅はいい具合に咲いている。ぼやぼやしているうちに桜の季節にもなりそう。仕事中に、このところ日が長くなってきたことに対して、「あと一か月もしないうちに〈春分〉か。そりゃ、日も長くなるよな」ということを人にぼやいたら、「春分! 春分と来たか! なんやじじいみたいやな」と笑われた。いやー、子供の頃からそうだったけど、両親、祖父母世代とも一緒に住んでいた三世代家族だったから、暦の話題って身近だったんだけどなと思った。核家族だったり、親がそういうことに関心を持たない人だと、春分って何? みたいなことをいう人になってしまうのかなと思うことはあった。
追い打ちで「もうすぐ〈啓蟄〉やね」といったら、「知ってるで。彦根城のいろは松の腹巻みたいなのを取る日やろ」といってくれて、おっと思った。
原義的にも、いろは松の〈こも〉をなぜ巻くかという理由に合ってるし、なるほどと思わせられた次第。
《「こも巻き」は松が枯れる原因となる松食い虫などの害虫を暖かい「こも」の中に誘い込み、春先の啓蟄(けいちつ)の日に「こも」ごと取り除く伝統的な松を守る方法です。》
さて、朝食は片栗粉をつけた豚肉を揚げ焼きにして、野菜を炒めたところに再投入し、合わせ調味料を加えて味をつける。ここしばらく中華風の料理が連続しているようだ。豚のロース肉を見ると中華料理にしようという連想が働くようで、それが作りやすいということもあるか。玉子を焼いて三つ葉を混ぜ込んだけれど、それも豚肉の皿と一緒にしてしまった。もともとは別の皿にするつもりだったのだけど、つい勢いで。一緒にするんだったら玉子はもうちょっと柔らかくしておけばよかった。混ぜ合わせる段階ですでにしっかり火が入っていたから理想の状態からは遠かったのが心残り。
食後、YouTube動画を見る。さいきん気になっているコオロギ食の話題。将来的にどんなふうにこれが食糧事情に介入して来るものか、ビジョンはまったくわからないけれど、身近な問題としては、パン製造の大手企業敷島製パン(パスコ)が、ネット販売用商品にコオロギ粉末入り食品を製造していることから、ネットでバッシングを受け、一部で不買運動にもつながっているというニュースを見た。しかし一部分だけを切り抜いて架空の運動を大げさに盛り上げているだけかもしれず、状況を大人しく見守りたいと思っている。
とはいえ、わたし個人の意見では、コオロギはたとえ姿でなく粉末とはいえ、わざわざそれを混ぜ込んだ食品をすすんで食べたい気持ちはいまはない。ただ甲殻類というと、エビやカニの殻をつかって取っただしの、アメリケーヌソースはとても好物なので、一概に拒否反応を示してもいけないかなと思いはしている。あくまで〈思いはしている〉という留意つきの言葉遣いになるけれども。
わたしとしては大量生産の市販品の中では、パスコのバゲットは好物だし、イングリッシュマフィンや、チーズフォカッチャもよく買っている。なくては困ると思うまである。
不買運動は過剰反応に思えるけれど、いざ自分が食べる段になるとけっこうためらってしまうのはこれまでの食事の常識が自分の中にもあってそれが邪魔するからなんだろうな。
調理師学校にも二年間行き、国外でも一年間に百食以上、レストランやビストロで食事をしたけれど、昆虫食は一度も食べたことがないし、やはり自身大きな抵抗感がある。
それから今日発売の週刊少年サンデーを購入。
世間での人気はわからないけれど、読みたい漫画、つづきが気になる漫画が多い現状なので、どの漫画にもそれぞれに読みどころがあって楽しめている。福井セイさんの「かけあうつきひ」が連載終了したのは悲しいけれど、ほかの漫画もがんばっているからわたしは応援していきたい。
思うけれど、少年誌でありながら、漫画の書き手の女性漫画家さん率、サンデーはけっこう高いんじゃないかと思っている。このキャラクターデザインとか美的センスは男性のものじゃなさそうだと思うものがけっこう連載陣に含まれている。わたしはむしろこの傾向を喜ばしく迎えている方なんだけど。
しかし「フリーレン」はどうなるんだろう。このままフェードアウトするのか。
「メジャーセカンド」は今週も描かれてあった。作者たいへんだろうけど、がんばってらっしゃる。
「舞妓さんちのまかないさん」、百子さんは十代の子たちのすいたはれたなんて、きっとお見通しなんだろうな。
「帝乃三姉妹~」、男性側がぜんぜん積極的じゃないラブコメですよね。
「白山と三田さん」。独特の雰囲気はいまも健在。
…………etc.
それからローダン新刊『ハンガイ宇宙の占星術師』の後半部、1366話「成就の地、探索の旅路」を読了。エルンスト・エラートがたどる、バルコンと巡り合う旅路。バルコンというキャラクターをわたしは知らないでいる。あいだ数百巻分の知識が抜けているせいで。なにが既知の情報でなにが未知の情報なのか、まったくわからないまま読みすすめる。初めて見る用語も、たんにわたしが忘れているだけなのか、シリーズ通して初出なのか、前の方に伏線があるのか、わからないままに未知の世界に放り込まれているようなものだ。
しかし人生はこれに似たもので、私という人間は、人がはじめに誕生した昔からの知識を順に追っているわけではない。かならず連続する時間の途中から途中までのほんの一部分を体験するに過ぎない。なにが未知でなにが既知なのか、この世に腰かける存在でしかないわたしに本当のことなどわかるわけもない。ただ自分の判断を頼りにその時々に思うようにふるまうことしかできない。
しかし今回のエルンスト・エラート回。思わず深淵の騎士のパートとつながったし、肉体を喪って精神体だけになる存在がエラートさん以外にも複数いることがはっきりわかって、この局面を迎えながら、どうやって顕幽両面をこのシリーズは描き続けていくんだろうとさらに期待感が高まった。
次巻も楽しみだ。
買い物。鶏のモモ肉と、しゃぶしゃぶ用の豚の薄切りを購入。
あと書店で、『安倍晋三回顧録』(中央公論新社)を購入した。三刷。
回顧録は、自分が報道やネットなどで得ている情報とそのときどきに思ったこととを重ね合わせながら、故安倍元首相サイドの考え方を点検していくことで、その差異によってなにか貴重な知見が得られるように思ったということがある。一方がこのように思ってこのように行動したからと言って、他方がそのように受け取ってくれることはまずない。しかし誰がどういう思惑でどういう行動をとった結果、現実がどんなふうに動いたかを点検していくことは今後生きていくうえでも有益に働くと考える。わたしも安倍氏の主張がおかしいと思うこともあれば、これは本当はこうしたいんだろうなという思いが透ける局面もあった。官僚との妥協の産物でこうならざるを得なかったのだろうと思う部分も多い。だからこれを読むのは一種の答え合わせだ。これが正答という訳ではないけれど、安倍氏の考え方と照らし合わせることはできる。同じように反対意見を持つ人の意見と照らし合わせればまたちがった局面が見られてこれもまた有益に機能するだろう。「回顧録」というシステムは踏襲されてもいいように思う。
ゆっくり読んでいこう。
お昼はスパゲッティにする。アスパラガスとウインナーのペペロンチーノ。
アスパラガスは国産とメキシコ産が売られていて、国産を選んでみた。本数も同じで、値段も変わらないくらいだったからそれなら国産にしようと。オリーブ油・塩との相性もいい。パスタは1.4mmにしたけれど、個人的に1.6mmが好み。でもディチェコのパスタを買ってしまってあるので使えるときに1.4mmを消費してしまわないと。
昼2時就寝。6時起床。
起きてからモーツァルトの交響曲を流しながら読書。
きょう買ってきた『安倍晋三回顧録』の「第一章 コロナ蔓延――ダイヤモンド・プリンセスから辞任まで」(2020年)を読む。
p.56
《17年の国会で改正組織犯罪処罰法を審議する直前、テロ等準備罪の分かりやすい事例を出してくれと法務省にお願いしたら、その内容が私ではなく、なぜか民進党に渡ってしまったのです。単なるミスだったのか、法務省が私を困らせようとしたのかよく分からないのですが、霞が関では時々、こういうことが起きるのです。野党だけに資料が渡っていたので、国会審議が始まった時、答弁席で窮して「林さん頼む」と言ったら、林さんは「申し訳ありませんが、総理が答弁してください」と言われました。この法律では、林さんといろいろ苦労した思い出があります。》
わたしはこの箇所が気になった。資料を渡さなかったのは故意なのか、単なるミスなのか。ひとりひとり意思する存在だからこそ、なにかの思惑で行動した可能性も捨てきれない。多くの場面であった妨害も、回顧録をゆっくり読めばいろんな箇所に見られそう。コロナ対策について。法律に書かれていないからできないことがかなりあったんだともわかる記述が多かった。法律に書いていないことを強行すれば人権問題に発展する。どこまでの範囲で首相が断行するか。決断するのは大変な重責なのだとわかる。
夕食は10時に作る。
鶏もも肉(一枚の半分)をソテーして、おろしポン酢で食べる。上からカイワレ大根をかける。あと、竹輪と若布と胡瓜の酢の物をふたたび作る。それと、母が作った大根とカワエビの煮物ももらって一皿に。
食後、ゲーム。
PS5『シアトリズム』で戦闘曲を中心にいくつか連続でプレイ。曲数でいえばのべ15曲程度。リズポは250,000を突破。
0時前に眠気がしたので目覚ましをかけずに眠ることに。寝てしまったら寝てしまったでOKだし、起きられたらしたいことをしようと決める。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます