文明論と現代政策(新版)

平 一

1 〝文明の星〟理論とは?

図:https://19084.mitemin.net/i681213/



(1)文明とは


人類は、文明によって繁栄を得ました。

文明とは高度な技術をもつ生活様式、

または高度な技術と(そこから必ず生じる)

高度な政策をもつ生活様式です。


文明を知れば、社会課題の解決に役立ちます。

〝文明の星〟理論(仮説)では、

『知る・する・決める、ヒト・モノ・環境』

という6つの要素で、文明を考えます。



(2)3つの文明活動要因


人間の文明活動には、3種類あります。

文明活動の本体である経済・社会活動は、

生活に必要なもの(以下、富といいます)を

作って、分けることで営まれます。


富の生産を助けて

それを豊かにするのが科学・技術、

富の配分を助けて

それを健全に保つのが制度・政策です。


(これらは個人における現実行動、

事実認識、意思決定に対応します。

以後は社会活動、技術、政策と

略することがあります。)



(3)3つの内外環境要因


文明活動に必要な条件も、3種類あります。

技術の利用には物的資源への具現化、

政策の実現には人的資源による実施が、

必要となります。


また、政策には新技術の導入を

助けるものもありますが、

その際は資源・市場等の自然・社会環境が、

必要条件となります。


(技術も政策も、広くは社会活動の一部なので、

両者の間にも助け合う関係があります。

特に多額の資金等が必要な現代の技術開発には、

政策による支援が不可欠です。)



(4)〝文明の星〟理論の効用


以上、3つの文明活動と3つの内外環境条件、

合わせて6つの文明要因を、

六芒星ろくぼうせい(ヘキサグラム)の図で示し、

その関係から文明の仕組みと働きを知るのが

私見〝文明の星〟理論(仮説)です。


これにより、例えば『技術が進むと

社会活動は拡大・省力・複雑化する。

そこで、必要とあれば大勢で動くが

衆知も活かせるよう、

政策も国際化など広域化と同時に、

民主化、自由化など分権化する。

ただし、それには人々の向上が必要になる……』

というように、社会全体について考えられます。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る