【日常】12月の読書記録②

 今年最後の読書記録です^^


◆坂木司著『アンと幸福』

 『和菓子のアン』シリーズ第4弾。今回も和菓子にまつわるエピソードがあって、物凄く食べたくなります(笑)。メインメンバーが異動になったり、主人公のアンちゃんにも一つの転機が訪れたりと、動きのある巻でした。

 表紙がキレイ&美味しそうで、それだけでも見て欲しいです。


◆松丸奨著『給食が教えてくれたこと』

 子どもの頃に好き嫌いが激しく、辛い思いをしていた著者が、栄養士さんに助けられたことがきっかけで自身も栄養士になるというノンフィクション。ところが進学時や就職時には男性であることがネックに……。

 とにかく情熱が凄い!のですが、凄すぎて世の栄養士さんは困らないかな、なんて心配になってしまいました^^;


◆ヨシタケシンスケ著『メメンとモリ』

 著者の絵が満載の、本の装丁をした絵本のような内容。楽観的な姉メメンと、慎重派の弟モリが人生や世界についてあれこれ楽しく考えます。

 するするっと読めて、悩んでいる時に読むと気持ちが晴れそう。



 とりとめもなく書いてきましたが、いかがだったでしょうか。皆さんの読書意欲に少しでも繋がっていたら嬉しいです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る