【日常】11月の読書記録

◆小川糸著『椿ノ恋文』

 「ツバキ文具店」シリーズ最新作が発売され、喜び勇んで読みました。前回から数年先の物語で、読んでいて懐かしさににも似た感覚になったのですが……。

 気になったのはタイトルにもなっている恋愛模様。

 主人公自身のことではない、それも数十年も昔の出来事にしたところで、許されない恋愛関係をあまりに美しく描き過ぎなのでは……? と首を傾げてしまいました。この巻で離れてしまう人もいそう;


◆小松原宏子著『青空小学校いろいろ委員会』①②

 児童書のシリーズの1・2巻を読んでみました。1巻が保健委員で、2巻が飼育委員。同じ時期を別の主人公の視点で描いているのですが、全く違ったお話になっていて面白かったです。読みやすいので、このまま続きも読んでみようと思っています^^



 というわけで、11月は主に3冊でした。

 今年もあと1ヶ月。12月は出版業界も静かな印象ですが、良い本と出会えるといい

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る