両親の再婚で数年ぶりに同居することになった実の姉と弟

@jnjdngic

第1話

「ただいまって言っていいのかな?」


「何を言っている、自分の家だ」


 家の前で、長男の智樹がそうつぶやくと、父親は苦い顔でそう言った。


 彼がこの家に帰ってくるのは5年ぶりの事だった。姉の優奈が最後に彼と会ったのは2年前のことだった。 タクシーの留まる音が聞こえると 小さな庭先に駆け出してで迎えた。 母と弟が今日帰ってきたのだ。


 両親の離婚に幼い姉弟は傷ついたが、受け入れざるを得なかった。両親の諍いを見るのも辛かった。高校生ともなれば、珍しいことではない。クラスメイトでも両親が離婚している友人は多くいる。優奈自身も特別、父母にべったりと依存する子供ではなかったが、 幼い少女にとっては世界や価値観がひっくり返るような大きく衝撃的な出来事であった。今まで当たり前と思っていた生活ががらりと変わってしまった。そこにいて当たり前の人間がもう会えなくなってしまうのだ。数日間の出張や単身赴任とは訳が違う。


 弟は家を出ていく母に連れられて行った。姉は父のもとに残った。姉弟は自由に会う事を許されていた。離婚直後はどちらも都内に暮らしていたこともあり、母に連れられて弟とちょくちょく会うことができたのだが、 母の転勤もあって距離が離れてしまうと、 会える機会も少なくなっていた。


「どうして2人とも母親についていかなかったのか?」


 よく尋ねられる。両親が離婚すると、幼い子どもは兄弟姉妹とも母親と暮らすことが多い。父親とは定期的に面会をする程度。それが普通だと言うが、家を出るのであれば子どもは2人とも置いていって欲しい、それができないならばせめて優奈だけでもというのが、父方の祖父母の強い希望でもあった。


 昔ながらの跡取りを求める感覚であれば、弟を手元に残したいと思うのが父親の実家の考え方ではないかと思うが、そのような意図ではなかった。


 母は傷つかなかったのだろうか。彼女は、弟によく尋ねたらしい。お前が望むなら、姉と一緒に父のもとに残っても良いと。弟も優しいところがあるので、母親を一人ぼっちにしないためについていった。


 優奈は 自分と母親を引き裂くようなことを言う、祖父母に対して憤りを感じたが、父親と母親それぞれからそんなふうに考えてはいけないと諭された。大人になればわかると。祖父母は優奈のことを両親の離婚以上に大事に考えていた。息子たちの離婚そのものを非難し、孫2人とも引き取ると言い出したほどだった。


 優奈は 美しく少女だった。祖父母の心配していたことも今ならばわかる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る