くらいはなし②
母はスーパーネガティブであることを、再認識しました。
実は、コロナの一年前から帰省しておらず、母とはずっと会っていなかったのです。そして、今年の夏、ちらっと実家で会って、やはりとても疲れたのです。今回、久しぶりに数日いっしょに過ごして、大変しんどく思いました。
例えば、電車に乗って出かけて、エスカレーターに乗っていると「上の人が倒れて来たら、わたしたち大変なことになるよね」と言います。崖の上の家を見て「崩れて来たら大変だよね」と言います。川沿いの家を見て「川の水が溢れたら……」以下略。
ずーっとこういう話が続きます。
悪気はありません。
だけど、ずーっと「〇〇になったら大変だ」話が続くのって、しんどいです。
そう言えば、否定から入る親でした。
(今のバイト先も否定から入るけれども。)
あまり褒められた記憶がありません。
でも、息子たちと自分を比べると、わたし、どうして怒られていたのだろう? と思います。
我が家の息子たちはお弁当失くしても傘を何本失くしても、元気です。
でも、わたし、たぶん、傘を失くしたら、家に帰れなかったかもしれない。お弁当失くしても同じ。「出て来るまで探しなさい」と、よく言われた。
長男みたいに赤点じゃないし、むしろだいたい5だったし、どうしてあんなに怒られていたのだろう? 就職だってちゃんとしたのに、どうしてあんなに怒られていたんだろう?
ちなみに、怒っていたのは主に母親で、父親は無関心でした(少なくとも、無関心に見えた)。母親のヒステリーを一身に受けていたと思う。わたしは、母のストレスのはけ口だったのです。そして、母はそのことを何も覚えていない。びっくりします。足の裏に爪楊枝が刺さった話だって、笑い話で提供しているけれど、すぐに病院に連れて行ってもらえなかったし(学校は何が何でも行かねばならなかった)、松葉杖の大変さを親に言うことも出来なかった(移動教室のときに置いて行かれたりした)。
これまで生きて来た中で、親に守って欲しいと切実に思ったことが、数回あります。でも、守ってもらえませんでした。
そのとき、理解したのは、出来ることと出来ないことがあるということ。子どもを守るという行為は、わたしの親には出来ないのだ、ということ。そして、自分で自分を守らねばならないと強く思いました。賢くなければ身を守れない、とも。つよくなりたい、とずっと思っていました。
そうして実際つよくなったのですが、ときどきガス欠を起こすのです。
今回は、母にエネルギーを持っていかれました。
子どもを生んで育てる中で、わたしは子どもを守れるくらい、つよく賢くなければならない、と思っていました。
ほんとうは、わたしは小さい自分を守ってあげたいのです。
「だいじょうぶだよ」って言ってあげたい。
「そのままでいいだよ」って言ってあげたい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます