日本衰退国史 平成編 第一章

第一章は平成というものは大きく4つに分割できるという指摘をする。平成と言う時代は1989~1991、1991~1997、1997~2011、2011~2019の4つに分割できる。


第一区分「1989年~1991年」(1989年1月8日~1991年2月28日)というのは事実上の「昭和」であり年号が平成となっていても中身は昭和そのもの、そして日本黄金時代の中で最後を飾る時代となる。第一区分というのは「日本民族黄金時代」と被るのでさらっと触れる。


第二区分「1991~1997年」(1991年3月1日~1997年3月31日)というのは「衰退途上国史」でありこの国が衰退しかかっていた歴史を記述する。もし、この時代に選択肢を間違えなければ今日の惨めな日本国にはなっていなかったという時代である。しかしながら我々日本民族はこの時代を衰退途上とは思ってもみなかったようだ。1997年は3月31日までである。


第三区分「1997~2011」(1997年4月1日~2011年は3月10日まで)というのはいよいよ日本は不可逆的に衰退国の道を歩む時代でさらに自分が衰退国であることを隠し劇場型政治でこの国を誤魔化して来た歴史になる。


日本は2011年3月11日に『死んだ』


第四区分「2011年~2019年」(2011年3月11日~2019年は4月30日まで)というのはゾンビとなった後の日本を語る時代区分となる。もう政治家が稚拙で何をやってもスルーされる。そして日本国が死んでるのに気が付かず日本スゴイと言いながら東京オリンピックに大阪万博を誘致したという狂気が最高潮となる時代である。もしかしたら令和も狂気じみた歴史になるのであろうがそれは「日本衰退国史 令和編」で記述する。記述するときは令和と言う時代が終わった時である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る