第33話 意外な影

 碧の太刀を受け止め弾き、孤里はにんまりと嗤った。たたらを踏む碧の喉へ向け、剣の切っ先を向けて、勝利を確信する。


「このままお前を足止めすれば、我が主は目的を達成する。精々、足掻けば良い」

「お前らを倒して先へ行く!」


 碧は多勢に無勢であることを承知の上で、一直線に敵の中へと飛び込む。そして一斉に襲い掛かって来た武器を見切り、ある者の手の甲を石突で殴りつけ、ある者の鳩尾に同じ石突を叩き込む。更にぐらついた敵の後ろ方飛び掛かって来た男の斧の柄を、太刀を振ることで斬り飛ばした。


「ぐあっ」

「かはっ」

「き、さまぁっ」


 キリキリと音をたてて弓につがえられた矢が放たれた瞬間、碧の太刀が矢を叩き落す。そして、碧は弓矢の使い手を蹴り飛ばした。


「……まだ、やるか?」


 碧が立ち止まり、孤里に尋ねる。碧の周りには、呻きまた気絶した男たちが倒れ伏していた。一人などは手の骨を折られ、悲鳴を噛み殺してのたうっている。


「……何と、いうことだ」


 それだけを呟くと、孤里は何も言えずに数歩後ずさる。十人以上いたはずの彼の部下は、今や一人も立っていない。あの大振りの斧を振りかざしていた巨漢でさえ、碧の足下で伸びているではないか。


「まさか、たった一人に全員がやられるとは思わなかった。あの御方の望みを叶えるのが、我らの使命であり願い。……それを、お前はどこまでも阻もうというのだな」

「お前たちが何を至高の存在と考えようが、俺には関係ない」


 はっきりとそう告げ、碧はふっと息を吐き出した。緊張を解くことは到底出来ないが、この先を思うと気合を入れ直さねばなるまい。傷はまだ疼き、幾つかは開いているようだ。

 背に冷汗が伝うが、それでも碧は揺るぎない瞳で孤里を睨みつけた。


「関係はないが、秘翠をそれに巻き込むというのならば話は別だ。……お前の主の居場所を教えろ。そこにいるんだろ、秘翠が」

「残念だが、教えることなど出来ないな」

「負け惜しみを」


 吐き捨てる碧に、孤里は何故か不思議そうな顔をした。それから、何か思いあたったらしくクスクスと笑い声を出す。その孤里の笑みが不気味で、碧の顔が引きつる。


「何が、可笑しい?」

「ふふ、可笑しいに決まっているだろう? お前は我が手勢がこれだけで済むと本気で思っているのか。片腹痛い」

「悪いが、ここで油を売ってる暇はないんだ。通らせてもら……」

「無視する? そんな都合の良いことがあると思うのか?」


 孤里が指を鳴らすと、洞窟の奥から多くの声が聞こえて来た。同時に巻き起こる砂煙は、碧にとって不利な状況が続くことを告げるサイレンと同じだ。


「まだ隠していやがったか」


 舌打ちをした碧は、太刀を握る手に力を籠める。しかしその途端、腕に鈍い痛みが走った。

 思わず太刀を摂り落としかけた碧だが、孤里がそれを見逃すはずがない。彼の「かかれ」という号令と共に三十名もの屈強な男たちが唸り声を上げた、まさにその時。


「何だ!?」


 敵の一人が叫び、その恐怖心は周りへと伝染していく。彼らの周りには黒い霧のようなものが立ち込め、視界を奪っていた。


「何が起こっている?」


 碧は孤里たちから離れ、状況を観察していた。碧を除き、その場にいる者たちが自由に動けないよう、幻の霧が撹乱しているようだ。その出どころは何処かと見回した碧は、不意に背中をドンッと押された。


「――っ!?」

「ここは任せて、先に行け」

「お前は、こんな所で立ち止まっている暇はないのだろう?」

「……ああ」


 誰か、と誰何せずともわかる。碧は黒い霧の中にいるであろう思わぬ助力者に軽く頭を下げると、脇目も振らずに駆け出した。背後からは激しい戦闘音が聞こえて来るが、彼らほどの戦士ならば、難なく敵を倒し尽くすことだろう。


(まさか、鵺と茨に助けられる日が来るなんてな)


 どういう風の吹き回しだろうか。碧は見当もつかないと内心嘆息しつつ、浪が助力をさせたのだろうと見当を付けた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る