100万人目の僕へ

時間遡行タイムトラベルの原理を記す数式は、やぶれた紙に乗って僕の研究室に突然、次元の割れ目をつくって現れた。


だが、どの教授も首をひねった。この式はどうしたって解を持たないらしい。つまりは眉唾物だと。


だが、タイムスリップの研究をしている僕のもとに、こうして現実に次元の裂け目を突き破り現れた僕あての名指しの手紙なのだから、そこには何者かの強い意志を感じずにはいられない。


僕は意地と無理で数式をもとに、タイムマシンを完成させた。


そして、僕をのせ、タイムマシンは時間のなかを落下した。







あれから40年。


僕らはついに結論へと達した。


この手紙を手にする僕は、どうか警告としてこれを読んで欲しい。


この数式は不完全だ。これをもとにタイムマシンを作れば、それは一方通行のタイムマシンにしかならない。だから君は、けしてタイムマシンを作ってはならない。


さもないと、僕らはここにまたひとり、君を迎えることになる。













  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る