第8話 お届け物は晩飯です

 凪の晩飯を作る事になり、いくつかの決め事が定められた。

 とはいえ厳しいものではなく、彼女の家に晩飯を持って行く時間や、部屋の掃除は今まで通り清二がする等、詳細を詰めるものが多い。

 掃除に関しては海斗が出来ないので、清二が行うのは仕方ないだろう。

 ただ、それとは別に一週間に一度、海斗が清二に経過を報告するというのが決められた。

 曰く、海斗と凪がどんな会話をしているかなどは話す必要はなく、単にトラブルが起きていないか確認したいだけなのだとか。

 いくら海斗に任せたとはいえ、完全に放っておく訳にはいかないようだ。なので、何か問題があったら相談して欲しいというお願いに近い。

 凪はというとその決まり事をあっさりと呑み、その日は解散となった。

 そして擦り合わせを終えた次の日。夕方からバイトに入ってはいたが、途中で切り上げて凪の晩飯を作り、高級マンションへ来ている。


「えっと、先輩の部屋の番号を押せばいいんだよな」


 高級マンションに住んでいる人を呼び出した事などないので、おっかなびっくりという風にテンキーを押す。

 すると、それほど時間を掛ける事なく『天音?』という涼やかな声が聞こえた。


「はい。こんばんは、西園寺先輩」

『こんばんは。上がって』


 正式に決まったから当然ではあるが、あっさりとロックが解除される。

 昨日との違いが何だかおかしくてくすりと笑みを零し、エレベーターに上がって十階へ。

 凪の家に到着してインターホンを鳴らせば、すぐに扉が開いた。

 アイスブルーの瞳はしっかりと海斗を見るものの、相変わらず何の感情も宿していない。


「何を作ってきたの?」

「今日は様子見という事でカレーです」


 料理のメニューは海斗に一任されており、今日はオーソドックスなカレーだ。

 海斗が今まで生きてきた中で、カレーが嫌いだという人は居なかった。

 これなら外れないと思っての選択だが、凪の表情が僅かに緩んだので正解だったらしい。


「はいどうぞ。ご飯は取り敢えず詰めたので、食べきれなかったら冷凍庫で冷やしてください」


 鞄の中からカレー用のとご飯用のタッパーを取り出し、凪に手渡す。

 清二曰く彼女は炊飯器を使うつもりがないようで、おかずだけ渡すのは無しにして欲しいとの事だ。

 とはいえ凪がどれくらい食べるか分からないので、取り敢えず大きめのサイズに目いっぱい入れている。

 タッパーを見た瞬間に凪が顔を曇らせたが、助け舟を出すと無表情に安堵の色が浮かんだ。


「分かった。なら明日もカレーにするから、ご飯は作らなくていい」

「了解です。でも、ちゃんと食べてくださいね?」


 作った側として、料理を食べてもらえずに捨てられるのが一番辛い。

 味に関しては清二のお墨付きなので大丈夫なはずだが、海斗は凪が食べているのを確認出来ないのだ。

 下手をすると、食事を違う物で済ませる可能性がある。

 そんな事をされれば清二に任された意味がないので、念の為に釘を刺した。

 すると僅かにではあるが、凪が不服そうに唇を尖らせる。


「当たり前。作ってくれた料理を無駄になんてしない」

「なら作り手冥利に尽きますね」


 最初は全く表情が動かない人だと思ったし、それは基本的に変わってはいない。

 しかし、最近では不満や笑顔をほんの少しではあるが見せてくれる。

 それが仲良くなったみたいで嬉しく、海斗の頬が緩んだ。


「そう言えば、嫌いな食べ物ってありますか?」

「……ない」

「何で言葉に詰まったんですか。その感じだとありますよね?」


 返答に間があっただけでなく、尋ねた瞬間にアイスブルーの瞳がさっと逸らされたので、嫌いなものがあるのは察せられた。

 嫌いなものも食べるべきだと言う人もいるだろうが、折角の食事なのだ。出来る限り辛い思いはさせたくない。

 真剣に尋ねれば、凪が言い辛そうにおずおずと口を開く。


「…………ピーマン」

「ピーマンですか。他には?」

「ゴーヤとか、苦いものは嫌」

「分かりました。ならそういうのは入れないようにしますね」


 一つ言った事で遠慮が無くなったのか、正直に話してくれた。

 聞いた側ではあるものの、大人びた雰囲気を持つ凪に嫌いなものがあるのは意外だ。

 それがピーマン等の苦い物という事で、小柄な背と合わせて彼女が子供に思えてしまう。

 流石に笑ったり感想を口にするのは失礼なので、胸の中に留めておいた。

 何はともあれ、今日は大丈夫だったが、今度からは苦いものを入れないようにしなければ。

 凪を安心させるように微笑を作って告げると、澄んだ瞳が大きく見開かれる。


「いいの?」

「代わりに他の野菜を取ってもらう事にはなりますが、無理に食べろなんて言いませんよ」

「……ありがとう、天音」


 余程食べたくなかったのか、凪が胸を撫で下ろした。

 安心からか無表情が崩れており、無垢な笑顔が海斗へと向けられる。

 魅力的な表情をいきなり向けられて、心臓がどくりと跳ねた。

 必死に鼓動を抑え込み、平静を取り繕う。


「……これくらい大した事じゃないですよ」

「それでも、ありがとう。ちゃんと食べるね」

「そうしてください。それじゃあ」

「うん、またね」


 長々と話す事もないので別れを告げると、ぱたりと扉が閉まった。

 凪の家を後にし、エレベーターでエントランスへ降りる。


「ホント、噂とは違う人だよなぁ」


 元々取っ付き難い人だと思ってはいなかったが、こうして話すと尚更そんな印象が崩れていく。

 海斗に見せた笑顔を他の人にも見せれば、友人くらいあっという間に出来るはずだ。

 しかし、凪は相変わらず他人と距離を取ろうとするだろう。

 そんな中でも、海斗は清二を除いて間違いなく凪に一番近い人だ。友人、と言えるかは怪しいが。

 少なくとも、あんな笑顔を見せてくれる関係なのは間違いないし、だからこそ料理にも熱が入る。


「さてと、明後日は何にしようかな」


 晩飯を作って渡すだけの関係だが、決して気まずくはない。むしろ、海斗としては非常に仲良くさせてもらっている。

 これなら特にトラブルなど起きず凪と良い関係を築けるだろう。

 胸を弾ませながら、次の献立を考える海斗だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る