廻る縁の妖剣士
井田いづ
壱話 無名の剣士と無銘の妖刀
(壱)咎人の子・ユキ
わざわざ自己確認が必要なのは、
「……この屋敷から出ていってくれねえか」
使用人頭の
聞いていたユキの顔は大層間抜けなものだっただろう。思わず、え、小さな声だけ漏らせば、男はもう一度「出ていってくれ」と繰り返した。
──出ていってくれ、出ていってくれ、出ていってくれ? 本当に?
数回
「今日で暇をいただく、ということですか」
「そうだ、今日限りで終わりにしてくれ」
この男は屋敷に勤めて長く、当主からも信頼を得てある程度屋敷内の
一介の使用人に過ぎない(ついでにいえば、かなり厄介者の身分である)ユキが、この男に暇を出されたとしてもなんら不自然ではないのだ────常であれば。
ユキはさっと視線を横に向けた。立花はそれを何だと捉えたのだろうか、その瞳に少しだけ
「おまえは子供じゃない。もう十五になるし、遠い街でならわざわざ名乗らなきゃお前が誰かなんぞわからんだろうし、字も書けるんだったな? 一人でも十分やっていけるだろう。……ああ、ただ、あくまでもお前の希望で外に出るのだということにして、旦那様へ一筆書いてくれ」
「……わ、わかりました」
この屋敷においては誰からも見下されているユキだったが、この男は態度こそ粗暴ではあったものの、ある一定の距離感はずっと保ち続けてくれていた。彼はユキの出自に嫌悪感を隠そうともしないけれど、不必要に
立花は懐から小さな巾着を取り出した。投げられたそれを受け取れば、じゃり、と小銭の合わさる音が鳴る。
「これは……」
「身一つで出すわけにはいかんだろう。端金だがな、
「本当にこれ、いただけるんですか」
「しつこい。どうせ金なんぞ持ってねえンだろ。いくらお前でも野垂れ死なれちゃ寝覚が悪い」
睨まれて、ユキは大人しく頭を下げた。自分の金を持つのは初めてかもしれない、とユキは他人事のように考える。屋敷に来る前は父が管理していたし、使う場面もなかった。ここに来てからは言わずもがなだ。
「外で何があっても俺を恨まねえでくれよ。俺がお前を追い出したのは意地悪なんかじゃないとわかるだろう? お前がいると坊ちゃんが落ち着かない。このままだと坊ちゃんがあまりに不憫だ──無論、全てがお前のせいだと言うつもりはないが、このままじゃあどっちのためにもならん」
「……すみません」
「だからお前のせいだけじゃないだろうがよ。……まあ、今後はお前と坊ちゃんが会うこともないだろう。そうすりゃ旦那様も冷静になられるはずだしな。全てがなるようになって、正しい位置に収まるやもわからん」
「はい」
「分かったらさっさと荷物をまとめて来い」
駆け出したユキに向けて、それ見たことかと、隣で少女が楽しそうに
少女は花咲く笑みを浮かべて、
「なあ? 言ったろ、此処を出るのなんて簡単だって」
鈴の音色のように澄んだ声が悪戯っぽく囁いた。
+++
咎人である父は命でそれを
ユキは父と死別してからの八年間を領主・芥間イヅミの屋敷で使用人として生きてきた。朝鳥の啼く前に起き出して、炊事に洗濯、掃除に鳥獣の世話、果ては書類や手紙の整理といった仕事など、実に忙しなく屋敷中を駆け回る。
「おい、こっちだ!」
呼ばれたらそこへ駆けつける。
「おい、たらたらすんな! 次はここだ!」
言われた方へと駆けていく。ひとつ終われば次の場所、そこも終わればまた次の場所、といった具合にユキは一日中働いた。
ボサボサの黒髪を高く結え、長い前髪の隙間から覗く
鴉の少年は早朝から目がまわるほどに動き回って、日が昇り切った頃──ようやく一度目のご飯が許される。
配給の盆に載せられるのは塩漬けの野菜くず、水っぽく茹でた冷たい米、それから指先ばかりの大きさの干し魚が入った汁物。育ち盛りには到底足りるはずもないそれを流し込んで、ユキは午後の仕事に取り掛かるのだ。
ユキは言われればどんなことでもする。誰にも従順に、決して逆らわない。
屋敷の主人である
歴史ある屋敷は広く、従ってそこで働く使用人もそれなりに多い。さらに家臣などを含めれば相当の人が動いているのだが、芥間家は相当懐に余裕があるらしい。
ユキを除けば下働きの境遇はかなり良いものだった。
目が廻るような仕事をこなし、日がとっぷりと暮れて、芥間家の家人の食事が終わった後にようやくユキは夜のご飯にありつけた。
夜ばかりは昼と違って、ほかの使用人たちと一斉にとることになるので、ユキはこの時間が苦手だった。
ちらりと視線を辺りに彷徨わせる。湯気立つ
ユキはといえば、米に野菜くずとお情けの小さい肉片が二つ三つ入っただけの粥が冷え切って器に盛られているばかりである。
(でも、毎日ご飯を貰えるだけありがたいや)
外にいたら、一食まともに得ることすら叶わなかっただろう。
自分が疎まれていることくらい、ユキは理解している。どれほど疎まれても、中途半端な嫌がらせだけで済んでいるのは幸せだと自分を納得させていた。チクチクと刺さる視線はいつものことだ。
腹にぐっと力を込めてさらさらと粥を流しこんでいく。するとくすくすと笑う声が聞こえるのも、いつものことだった。
──やあねえ、見てよ、みっともなくがっついて。
──咎人の子はやっぱり
──ほら、あの目、咎人の目よ。おお、こわ。
──なんだって旦那様は咎人の子なんかに目をかけるんだろうな。
その言葉にユキは内心毒付いた。
(……ああ、くそったれ)
寒い日に一人だけ湯を使わせて貰えないことも、与えられるご飯が一人だけ違うことも、毎日毎日朝から晩まで仕事を押し付けられるのも、名前を一切呼ばれないことも、すべて咎人の子だからだ。
ユキの父は咎人だったから。その血を引く子は憂き目を見て当然なのだと誰もが言うのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます