第40話ホームレス仕事を頑張る

「皆おはよう。今日もよろしくな」

 俺が職場につくと、皆はほとんど集まって開始の準備を始めていた。


「「「おはようございます!」」」


 職場の人たちが堅苦しくならないようにあえて、始業のギリギリに部屋に入るようにしている。社畜時代のライフハックだ。


 上司がいると緊張でストレスがたまりやすいからな。

 過度なストレスは、仕事のパフォーマンスを低下させやすい。緊張感だけではうまくいかないから、メリハリが大事だ。


 女王陛下直属の軍事的な諮問機関ということで、やはり配置されている人たちはエリートが多い。

 他国の言語のスペシャリストさんとか暗号解読の天才とか学者で文献や風土に詳しい人などなど。


 それに、クリスタ少佐のような天才的な輸送計画者がいれば何でもできそうだぜ。


「じゃあ、いつものように言語班は他国の新聞記事に目を通してくれ。地理班はクリスタ副長とともに、王都周辺の物流についての報告書をまとめて脆弱性をあぶりだす作業を継続。総務班は夕方の女王陛下に報告するレポートについて精査してくれ。以上、今日もよろしく頼む」


 皆は「はい」と言ってさっそく作業を開始した。

 俺は室長室に入って、戦略論の資料作りだ。


 前世で学んだ軍事史の知識を思い出せるだけ紙にまとめていく。今はまだ明解に思い出せるが、時間が経てばどうなるかわからないからな。


 ゲーム関連で学んだ戦略について、それがどのように発展していったのかをまとめるだけでも、この世界では革新的な論文になるだろう。


 たとえば、海軍の戦略は100年くらい前は「大艦巨砲主義」と「艦隊保全主義」の理論が中心になっていて、それに対抗するために「潜水艦を使った海上輸送路破壊戦略」や「空母による基地攻撃」が登場した経緯がある。


 第二次世界大戦中に潜水艦によって海上輸送路が壊滅した日本は、戦後にその反省から航空機やヘリコプターを使った強力な海上哨戒網を作り出した。


 また、ソ連ではアメリカの強力な空母に対抗するために、ミサイルを使った飽和攻撃戦術を作り出し、それが中国にも継承された。


 こんな感じで軍事戦略にはストーリーみたいなものがある。

 俺も専門家ではないから、かなりデフォルメされた説明だが、その知識だけでもこちらの世界では大きなアドバンテージだろう。


「しかし、パソコンが欲しくなるな」

 原始的に紙とペンに頼る方法は、手が痛くなる。


 ちなみに、俺がハ―ブルク戦争で使った輸送基地をピンポイントで狙う作戦は冷戦終結後のアメリカ軍の戦略を真似したものだ。


 さて、できたものをランチの時にクリスタにでも見てもらってアドバイスをもらおうかな。

 いつの間にか3時間は仕事してしまった。


 昼食後は、女王陛下との面会準備がある。

 

「まさか、ニートだった俺がここまで社畜みたいな生活に戻るなんて思わなかったぜ」

 休憩のために、クリスタを誘い俺たちは食堂に向かった。


 ※


 俺は女王陛下に定期報告するために、玉座の間に向かった。

 面会には時間があるので、控室で待たせてもらおう。


 俺が控室に入った時、そこには軍のトップであるライツ軍務大臣も待っていた。

 大柄で温厚な熊のようなひとだ。茶色い髪を少しだけ長めにしていて、少し変わり者だが気さくな大臣らしい。アルフレッドがそう言っていた。


 ゲーム世界にもたしかいたはずなんだけどな。あんまり記憶にないんだよな、この人。

 たしか、軍務大臣として軍のトップにいる間は、兵の指揮と忠誠度を上げるスキルを持っていたはず。

 ただし、それ以外はそこまで有能じゃない。トップにいるだけで部隊は強くなるので君臨すれども統治せずみたいなお飾り大臣だったはず。


 悪い人じゃないんだよな。


「おや、クニカズ中佐ではないか。こんなところで会うとは珍しいな。陛下への定期報告か?」

 穏やかな紳士が笑いながら、俺を出迎えた。


「ハイ閣下。あと30分後に女王陛下と面会予定であります」

 俺は念のため、行儀作法通りに敬礼して答えた。


「そこまで固くならなくてもよいぞ。ここには、俺とキミの二人しかいない。ハ―ブルク戦争の英雄にいろいろ聞いてみたいこともあるのでな。どうだね、論文の方は進んでいるかね?」


「今は草案作業で、情報をまとめるのに四苦八苦しております」


「だろう。だがな、キミの論文は、士官学校や軍事大学の教官たちも期待しているんだよ。是非とも素晴らしいものを作ってくれたまえ。そうだ、国立図書館に自由に出入りすることできるように今度、パスも作っておこう」


 国立図書館は貴重な本が多いので、選ばれた者しか入ることができないんだよな。だから、俺は王宮の蔵書を使って研究を進めていた。


「ありがとうございます! それは助かります」


「うむ、優秀な若者をサポートするのが我々、老いぼれのできることだからな」


「いやそれは……」


「謙遜しなくても良い。俺はよくわかっているつもりだ。軍の指揮はアルフレッドの方がはるかに俺よりもうまい。斬新なアイデアや運用の柔軟性にはキミと比べればはるかに劣る。だからな、俺みたいな無能は軍のトップの座にふんぞり返って、『行け、そこだ! やれ』と適当に言いながら優秀な奴らに頑張ってもらうのが仕事なんだよ。キミたちみたいな優秀な若者を守るために、この座にいるのであって、キミたちが失敗しても俺みたいな無能の首が一つ飛ぶだけでいいなら、お釣りが来るものだろう?」


「はぁ」

 俺は曖昧にしか答えられなかったけど、この考えができる人は器が大きすぎる。

 組織のトップに君臨するだけで、プライドが肥大化して暴走する人も多いのに、大臣は冷静に自分の立ち位置を見極めている。


「クニカズくん、覚えておきたまえ。組織のトップは無能だってかまわないんだよ。ただ、無能なら分別をわきまえることが大事だ。そして、自分が無能な分だけ、部下に頑張ってもらえればいいんだ。俺は邪魔だけはしなければそれでいい。もし研究に足りないものがあれば、アルフレッド次官経由でもいいから、遠慮はせずに話してくれ。国家の存続はキミの肩にかかっているんだからね、期待しているよ。今度はゆっくり酒でも飲もう。では、俺はそろそろ失礼するよ」


「はい、ありがとうございました!」


 そう言ってゆっくりと紳士は部屋を出ていく。

 俺はなぜか救われた気持ちになった。


――――

人物紹介


ライツ軍務大臣(大将)


知略:67

戦闘:35

魔力:51

政治:71

スキル:大器


人格者として有名だが、能力値はピンとこない。

大器というスキルで、自軍全体の士気と忠誠、防御力を底上げするので、大臣職に就かせてあとは引きこもるだけでゲーム上は忘れ去られることが多い。


士官学校の席次は68番、大学の席次は71番。

成績からもわかるように、エリートとは言い難く、常に傍流のポストを歩んできた。

本来であれば、ギリギリ少将に上がって退役すると思われていたが、人格者で敵が少なく部下の使い方がうまかったため、必要な時には結果を残して軍のトップの座を射止める。


昼行灯ひるあんどんなどと呼ばれている。大酒飲みでウィスキーを好む。

部下の面倒見が良くて自由にやらせるタイプなので、信頼はされている。

人間的な魅力はあるがゲーム的にはあまり評価されない将軍。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る