第3話

 婚約期間はたったの二カ月だった。


 マーシェス侯爵家のほうは婚約手続きをすっ飛ばしてすぐにでも結婚を!という勢いだったが、さすがに固辞した。

 恥をかかないようそれなりの準備をして娘を嫁がせたいから準備期間として三カ月欲しいと父が主張したのに対し、マーシェス侯爵家のほうは一カ月で十分だと言い、両者の間を取って二カ月後の挙式となった。


 その間に結婚相手であるロナルド様に会ったのは、たったの三回。


 初対面は、わたしの家に婚約の手続き書類を持って挨拶にいらっしゃったとき。

 スラっと背が高く、艶やかな栗色の髪と涼し気で凛としたアイスブルーの目が印象的なロナルド様が、洗練された動きでまっすぐ近づいて来て、目の前で跪いたと思ったら赤いバラの花束を差し出してきた。


「ヴィクトリア嬢、私の妻になっていただけますか」


 少し頬を紅潮させた甘い微笑みにノックアウトされたのはわたしだけでなく、わたしの隣にいた母も、後ろで控えていたメイドたちも同様で、その場にいた女性全員がロナルド・マーシェスに乙女心を鷲掴みにされた瞬間だった。



 二回目に会ったのは婚約が正式に決まった翌週、マーシェス侯爵家の領地を案内してもらった。

 いわゆるデートというやつだと思う。


 領地の東側、ちょうど我が家の領地に近い位置に聳え立つ大樹があり、その木を中心に街が栄えている。

 わたしたちはその街をラフな服装で歩いた。

 ロナルド様のことを領主様の息子だと気づく者がいなかったのか、それとも皆さん生温かい目でそっと見守ってくれていたのかはわからないけれど、特別扱いされることもなく普通に買い物や食事を楽しんだ。


 ロナルド様はエスコートも完璧だし、ずっとにこにこと笑っていて会話も楽しく、時間が過ぎるのがあっという間だった。

 帰りの馬車では、疲れていないかと気遣いながら膝にブランケットを掛けてくれた。

 女性慣れしているのは間違いないが、二八歳という年齢を考えれば逆に女性慣れしていないほうがヤバい。

 だから、彼の恋愛遍歴は気にしないことにした。



 三回目に会った時は結婚式の打ち合わせをした。

 婚約が成立してすぐにロナルド様は家督を継ぐ手続きに取り掛かり、正式にマーシェス侯爵家の当主となったそうだ。


「いろいろと忙しくてすまなかった」

 ロナルド様がわたしの手を取り、指にそっと唇を寄せる。

 ドキンと胸が高鳴って頬が熱くなった。


 領地のデートから一カ月ほど空いてしまったけれど、その間も数回手書きのカードやプレゼントをもらい、その都度こちらも返事を書いて送るというやり取りをしていたため、実際に会うのが一カ月ぶりだという気はあまりしなかった。


 田舎者だと社交界で嘲笑されてロナルド様が恥をかかぬよう礼儀作法の再教育を受けていて、わたしも何かと忙しかったというのもある。


 この日わたしはプレゼントでもらった青いリボンで髪を結っていて、それを見せて改めてお礼を言うと、ロナルド様は「よく似合っている」と甘く微笑んでくれた。

 

 突然決まった婚約、そして、ロナルド様のお父様のお加減が芳しくないという理由でせかされるように迎えた結婚式ではあったけれど、この人となら仲の良い夫婦になれると確信して、これから少しずつ愛を育んでいければいいと思っていた。


 それなのに——。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る