同じ電車に乗る少女に気づいてもらいたい!

結城瑠生

第1章 発展しないラブコメ

第1話 気づかない二人

「もしかして、バレた?」


 すでに梅雨が明け、もうすぐ夏が始まろうとしている高校二年生の春。

 最寄り駅の改札を通り、定位置になりつつあるホームの中央、黄色い線よりも少し内側、電車を待っていた数メートル隣で、女の子が文庫本を読んでいた。


 時刻は七時一〇分。


 普通電車しか停まらないこの駅は、この時間帯にはほとんど人がいない。通勤ラッシュは車内だけで、今も彼女以外はベンチに腰を掛けている老人が一人だ。


 いや、気づいていない、そうに違いない。


 ブックカバーがかけられた文庫本は、手の汗で布の色がうっすらと濃くなっていた。


 顔の前に本庫本を近づけながら、視線をそっと彼女へと向ける。


 隣で本を読んでいる女の子。

 四月からこの駅で見かけるようになったので、年は多分、一つ下の高校一年生。


 青のリボン、チェック柄のスカート。小柄で、ゆったりとした黒髪。黒猫のアップリケが施されたブックカバーを持って、時折みせる笑顔が可愛らしい。


 気づかれてないよな?


 もう一度、彼女に視線を向ける。

 一枚ページを捲っている最中で、こちらには目もくれず、本に集中している様だった。


 まぁ、そうだよね。


 俺は彼女のことが気になっていた。

 だって、そうだろう?

 毎朝、同じ女の子が隣で本を読んでいるんだ。


 目を合わせたことは一度もないけれど、ちょっとした運命かもって思わない? だから俺は、いつか彼女と話すために本を読むことにした。


 だけど――


 これ、ラノベなんだよね。


 一回、彼女が男の人とぶつかったことがあった。そのとき、落とした本を拾って確認してみたけれど、純文学だった。


 それも少し厚めの。


 彼女がいる級友に質問してみたが、純文学を読んでいる女の子で、ラノベを好きな人は少ないらしい。


 話ができると思って、少しだけ太宰治に挑戦してみたが、難しすぎて手に負えなかった。クセが強すぎてキャパオーバー。


 テンポがよくて、挿絵もあるラノベの方が、分かりやすくて、合っている気がする。


 今もヒロインが――え? この子と恋人になるの!?


 主人公とモブキャラが恋人になるなんて予想できるか。予想外過ぎて、笑みがこぼれそうに――。


 あれ、今、こっち見なかった?


 彼女が僅かにこちらを見ていた気がした。


 気のせい?


 正直今読んでいる本がラノベだとバレると、非常にまずい。ちょうど今は挿絵のページ。


 挿絵のページの前後は展開がそれほど進まないので、人がいるときはいつも読み飛ばしている。もちろん、家に帰った後で読み返すが……。


 けれど、今回は迂闊だった。


 モブキャラと恋人になる、そんな展開があるなんて予想できない。続きを挿絵も含めて早く読みたくなってしまった。


 ブックカバーをかけているからバレてはいないとは思うけれど……。


 彼女を横目でしっかり確認する。


 おっけー、せーふ。

 まだ本を読んでいた。


 気付いている様子はなかったので、胸元で小さくガッツポーズをする。


 気付いてほしいと思ったことは何度もあるが、まだそのときじゃないはずだ。そもそも、気づかれていたとして、会話ができるかわからない。


女子に声をかけられただけで、逃げ出したくなる。

  

「まもなく――」


 もう電車がやって来る時間なのかよ。


 電車の中でも話しかけることはできなくないが、恥ずかしくて、いつも違う車両に乗ってしまう。


 今日も彼女と話せなかった。


 電車が来るまで本の続きでも読んでおこう。


 あ、このシーン面白い。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る