塔のてっぺんから
(注)2019年の記事です
今でもよく思い出すことの一つに、「塔から落ちた」がある。
塔と言っても本物ではなく、小学校の組体操で「タワー」と呼ばれるものだ。何人かが肩を組み、その上にもう一段人が乗る。体重の軽かった私は、さらにその上に。高さは二メートルほどだろうか。
練習中、下の人がバランスを崩し、振り落とされたことがあった。私はあっと思ったが、次の瞬間、すと、と着地した。採点があれば10点満点で9点以上はあっただろう、きれいな着地だったと思う。けがをするどころか、「何かが起こった」という感じすらなかった。誰に心配されることなく、練習が続いた。
自分でもなぜそんなことができたのかわからない。そして何年後かになって、「もし落ち方が悪かったら」と思い始めた。私もバランスを崩して、着地がうまくいかなかったら大けがをしていたかもしれない。
最近の組体操の事故のニュースを聞くと、さらに思い出す。あれは、危険なことだったのだ。あの時私は、何かに助けられたのではないか、とすら思う。
ただ、単なる偶然ではなかったことも、高校生の時に分かった。体育の授業でハンドスプリングをすることになった。皆が苦戦するなか、たいして運動が得意でない私が、一回で成功した。しかも音もなく着地してのらりと体を伸ばしたので、皆が驚いていた。
どうやら私は、柔らかく着地できる人間らしい。
そういう練習をしたことがあるわけではないので、たまたまだと思う。そのたまたまがなければ、あの日塔から落ちて、大変なことになっていたかもしれない。
気づいていないだけで、人間は大きな危機を何回も運よく回避しているのかもしれない。せめて、わかる危機は最初から避けられれば。
初出 note
https://note.com/rakuha/n/n134d6b1f38b5
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます