107. ハナミズキさん

雨の中

お散歩すると

今朝はハナミズキさんが満開に!


薄紅色のお花が

しっとりとしている様子は


今まで

見られなかっただけに

よく映えて見える


ハナミズキさんは

4月中旬から5月上旬が開花時期だから

少し早い程度


ツバメさんを見てないと

昨日のエッセイで書いていたが


暦の上で


玄鳥至「つばめきたる」


と言われる時期は

4/5から4/9くらい


毎年

自分が目にするツバメさん達は

せっかちだったのか?


3月下旬に

スイスイと横切って行く事が多かったから

それくらいに見られないと

つい遅いような感覚になっていた


同じく昨日書いていた

カズハゴンドウさんは

4/3から4/5まで3日連続で千葉県に打ち上げられたらしい


そんな気になる流れも有るが


4/9までの

あと数日間に

ツバメさんと出逢いを期待出来る時間を

ありがとうございますm(__)m


…………


今日から次女の中学校は

新学期


沢山教科書などをもらって来る日が

生憎の雨降り


クラス替えも有り

憂鬱そうに登校していましたが


そんなモヤモヤしたものも打ち消すような

晴れ晴れとした笑顔で

次女が帰宅しますように ☆彡

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る