98. コフクザクラとミツバツツジさん

先週から

ミツバツツジさんが赤紫色の目立つ花を咲かせていた


例年

4月くらいに見かけていた気がするから

桜さん同様

今年は開花が早い


桜さん達は

連日の風雨で


まだ蕾を残す部分も有りながら

絨毯を広げだしているのが

何だか切ない


今朝も

雨は止んだものの

北風が強い中


フサフサと

八重の美しい花を揺すられている

桜さんを見かけた


近付くと

とても甘い優しい香り


名前を見ると

コフクザクラさんという名前


漢字にすると

子福桜さん


子宝に恵まれそうな

目出度い名前と思いつつ

帰宅して検索すると


なんと

一輪に2-3個のサクランボが

実らしい!


それはまさに

コフクザクラさんという名前に

相応しいかも知れない


見た目も可愛らしく

香りも素晴らしく

沢山のサクランボさんを実らせるという


素敵なコフクザクラさんとの出逢いを

ありがとうございますm(__)m


…………


ソメイヨシノさんは

優雅なイメージで

美しいのですが


自分は

葉と一緒にイキイキと咲く

山桜さん系の方がわりと好きです


今までずっと

そう思っていたのですが……


このコフクザクラさんと出逢い

その香りと姿の可愛らしさには

すっかりと心を奪われました!


今さらですが

本当に春は、

癒される事の多い素敵な季節ですね!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る