第6話 ライフスタイルを自分色に。

神社参拝、断捨離、作業療法、

部屋の模様替え……



音楽。などなど。


楽しめる事は……無限にありますね?お金のかからない遊びは

考えればたくさんあります。



商品開発なんて、意外と楽しいモノです。



ちなみに。

私は……静岡県の被災地をテレビで見て、

材料や作り方を考案して、商品化してます☺☺☺



だけど。



特許取らなくて……ぁぁあ~。

となりました。



何が商品化するのか?分からないですね!

ちょっぴりギャンブル要素がありますね?




ここまで来ると、幻聴や幻覚

または発作等

《私も、発作や脂汗をかいて手が震える等ありましたが……》





軽くなってくると思います。



病気から学ぶことは、たくさんあります。

逆に、病気だからこそ



思いやれる。優しくなれる。

苦しみが理解出来る!等々ありますよね?



カクヨム内にいらっしゃる

闘病中の先生方、大変だと思います。



私も、乗り越えてきたうちの1人です。大丈夫です。



闇ばかりな人生ではない。



いつか必ず、光が差し込む日々が来ると信じてます!




綺麗にした部屋に居ると



さらに居心地良くしたくなり、さらにまたまた、断捨離をしたくなります!



人間に備わっている向上心ですね。



家庭家庭の事情も、お有りかと存じます。



必ず、良くなりますから。




明るい未来を信じて、

太陽にエネルギーをもらい、



今日も、明るく生きてやりましょう!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る