星はなんでも 知っている

夕べあの娘が泣いたのも

かわいいあの娘のつぶらな

その目に光る露のあと

『平尾昌晃 星はなんでも知っている』



 ど~も!わたくしです。

 雑煮を食べて、好きな動画を観て、焼肉を食べて、「夢の国ネズミーランドじゃ無いよ」へ行って、皆様の小説を読んでと、正月気分を満喫しています。


 さて、皆様の小説を拝読していていつも悩むのが、

『星⭐️を付けるタイミング』

 です。

 ハート❤️は「ココまで読んだ」の栞代わりに安易に付けています。

(流石に「コレは・・・」と言う物には付けませんが・・・)

 読んで気に入った作品は作品フォローをして、完結作品はヒマな時間に集中して読みます。未完結作では、最新まで読んで更新を楽しみに待っています。

 作者様の他の作品を読んでフィーリングが合えば作者フォローもします。

 読んでいて思う事があればコメントをします。気に入るとコメント常駐をします。(下東様いつもスイマセン…)


 で、星ですが・・・

 何時付ければ良いですか?

 わたくしはなるべく完結してから評価したいので、長期連載の読者なのに「評価なし」を続けていると作者様に悪い気がしてきます。(下東様スイマセン…)

 まぁ、ズット読んでいる作品なら、今評価しても完結して評価しても変わらないと思いますが・・・

 新人作者様の作品だと、「ガンバレ!」の意味を込めて星一つ進呈をして完結してから評価しています。

 が、それをやると後にした評価が「ランキング等に反映しない」と聞いてますます悩んでしまいます。


 わたくしは自身の作品が評価されると、とても嬉しいです。連載途中だと物凄く励みになります。コノ気持ちは他の作者様も同じだと思います。

 どーもわたくしは「評価」に拘っているようです。


「評価」は最後まで読んでからしたい・・・


 なので、わたくしが拝読している作者様、「いつも読んでいるのに、評価もしない変なヤツ」と思わないでくださいね。(懇願)


 レビューは作品を読んでいると自然に頭の中に浮かび上がってきます。それをそのまま書いています。推薦文よりキャッチフレーズに近い文章が多いですね。ネタバレをしないで作品の魅力を伝える事に気を使っています。


 しかし、自作のキャッチフレーズや概要を書くのは苦手です。いつも手を抜いてしまいます。潔く「何も書かない」のも良いですが、フォロワーも少なく作品も少ないわたくしの作品を読んでもらう為に、少しでも内容がわかるように何かを書いています。

 レビューや概要が上手い作者様を見ると憧れてしまいます。


 さて、次回作の構想を練らなくては・・・

(明日何を食べようかな・・・)




でもさ、でも…………

お星様だって、知っているんだ

あの娘だって 悲しくて泣いたんじゃない

きっと きっと

うれしかったんだよ・・・

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る