形見分け

「そうですか。第1層で……」


 ダンジョンを出たビリーは人に聞きながら、名札を残した冒険者の家に来ていた。自分のものになるとはいえ、一応は遺品を家族に見せたいと思って、剣と弓も持って来た。


「名札はあの人の物に間違いないね。10日も経ってから見つかるなんて」


 冒険者の妻だという人は、30過ぎの疲れた顔をした女だった。夜の仕事を始めたという。

 ビリーが尋ねたのはまだ日が落ちる前だった。


「第1層で溶けちまうなんて、よっぽど冒険者が向いていなかったんだねぇ」

「お気の毒です……」


 見舞いの言葉を告げて、ビリーは帰ろうとした。もめ事になるのは嫌だし、悲しむ遺族と一緒にいるのもつらかった。


「ちょっと待って」


 そういうと女は部屋の奥に行き、暫くして戻って来た。


「こいつはあの人の商売道具さ。もう用無しだからあんたが持って行ってくれるかい?」

「売ればいくらかになるんじゃ?」

「どうせ安物だから鉄くず代にしかならないさ。……見るのも触るのも、気が滅入るんだ」


 あんたが持って行ってくれた方が助かる。そう言って女は顔をそむけた。


「じゃあ、もらって行きます」


 ぺこりとお辞儀をしてズタ袋を拾い上げ、ビリーは女に背を向けた。


「向いてないってのに、あの人は……。冒険者なんて、糞くらえだ」


 背中でぐすんと鼻をすする音が聞こえた。



 胸の中がもやもやしてドロップ品を換金しに行く気になれず、ビリーはそのまま家に帰ってきた。ミライと2人で住んでいるのは、町はずれの粗末な小屋であった。


「ただいま……。うん? どうした?」


 小屋に入ると、ミライが慌てて何かを尻の下に隠した。2人きりの兄妹である。助け合って生きて来た。

 隠し事をするような妹ではないはずだった。


「これは……。何でもないよ。何でもないから……」


 言いながらミライの目から涙があふれて来た。


「その手は? どうしたんだ?」


 涙を押さえようとしたミライの右手が、赤黒く膨れ上がっている。


「兄ちゃんにちょっと見せてみろ」

「あっ!」


 手首を掴んで目を近づけると、手の甲の中央に2つ並んで赤い点が付いていた。


「こいつは……。虫か? どんな虫にやられたんだ?」


 これだけ腫れるのは毒虫に違いない。虫の種類によっては命に……。


「ご、ごめんなさい。洗濯物を畳もうとしたら、そこに虫がいて……」

「虫はどうした。逃げたのか?」


「ううん。地面に落ちたから踏んで潰したの」

「死骸は? 死んだ虫はどうした?」

「……ここにいる」


 ミライは尻の下から雑巾にしているぼろ布を引っ張り出した。受け取って慎重に広げてみると、1匹の虫がいた。


3日虫みっかむしだ……)


「いつ噛まれた?」

「お昼前だよ」


(それじゃあ5時間以上経っている。毒はもう体に回っちまっているな……)


 3日虫とは遅行性の毒を持つ昆虫だ。動きが遅いので滅多に噛まれることは無いのだが……。


「噛まれた者は3日で死ぬ。見掛けても手を出すなよ」


 爺にそう教わった。


(3日後にミライが死ぬ――)


 そんな馬鹿なとビリーは思った。何とか助けなければ。

 医者か、薬か、何か方法があるはずだ。


 ビリーは家にある一番きれいな布を水に濡らし、熱を持ち始めたミライの右手に巻いてやった。


「ミライ、兄ちゃんもう一度出かけて来る。夜には帰るから一人で待てるな?」

「うん、待ってるよ」


 ビリーはあるだけの金を持って、小屋を飛び出した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る