【あるお寺】


こんな夢を見た。


お寺の境内にお婆さんが1人やって来る。


お遍路さんのような白装束と経文を記した法被の格好で、コンクリート造りの殺風景な建物に入っていった。


「待合所」と書かれた建物の中は雛壇になった冷たいコンクリートの床に薄い座布団が敷いてあり、お婆さんはそこに座ってジッと誰かを待っていた。


待合所の中には他にも何人かお年寄りがいて、

みんな自死を望んでいる。


このお寺は身寄りがなくて生きる事が困難な人や、何らかの理由で生きる望みを失った人たちが集まる場所で、お寺の住職がその人たちの話を親身に聞く。


住職との話し合いで自死を思い止まった人は家に帰り、決意を新たにした人はお寺で自殺する。


自殺した人たちの遺体はそのままお寺が片付け、丁重に供養する。


次第に日が落ちてきた待合所は暗く静かに、住職が来るのをただ待っていた。


その日はなぜか住職も白装束を着て現れ、「皆で極楽浄土へ行く」と説得し、本堂に火をつけた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る