一覧
回文短歌風(新たな地平・300まで)五十首詠
01(251)
過ぎる日々 きっとまったり ツマミ噛み 祭りだ妻と 月ビビるキス
すぎるひび きっとまったり つまみか(み まつりだつまと つきびびるきす)
02
山里に 雪こそ深く 奈利(なり)に化尼(けに) 罹凪ぐ花布底 消ゆ二都座真夜
やまさとに ゆきこそふかく なりにけ(に りなぐかふそこ きゆにとざまや)
※ 罹凪ぐ花布底/理無く家譜底
なり【奈利】地獄。奈落 (ならく) 。
け‐に【化尼】仏・菩薩(ぼさつ)などが尼の姿になってこの世に現れたもの。
か‐ふ【花布】1 細かい花模様を染織したり、刺繍(ししゅう)したりした布。印花布。 2 更紗(サラサ)の異称。
か‐ふ【家譜】その家の系譜。一家の系図。
やまさとに-ゆきこそふかく-なりにけれ-とはてもとしの-くれにけるかな
左京大夫八条山庄障子絵合
寛徳二年十月-天喜二年七月(1045年11月-1054年8月)
作品三十四
03
月影の澄み 渡るかな 天の端の 魔痾名歌留多輪 水の化の狐
つきかけの すみわたるかな あまのは(の まあなかるたわ みずのけのきつ)
あ【痾】[音]ア(呉)(漢) やまい。こじれた病気。「旧痾・宿痾・沈痾」
つきかけの-すみわたるかな-あまのはら-くもふきはらふ-よはのあらしに
内裏歌合 だいりうたあわせ
永承四年十一月九日(1049年12月6日)
作品五
04
名が避ける 桷毒切らし ボナの者 なほ白菊と 見する今朝かな
ながさける ずみどくきらし ぼなのも(の なほしらきくと みするけさかな)
ずみ【桷/棠梨】 バラ科の落葉小高木。こりんご。こなし。
とく【牘】[音]トク(漢) 文字を書き記す木の札。文書。手紙。「簡牘・尺牘(せきとく)」
ボナ【VONA】 《vehicle of new age》自動運転中量軌道交通機関。
むらさきに-うつろひにしを-おくしもの-なほしらきくと-みするけさかな
内裏歌合(だいりうたあわせ)
永承四年十一月九日(1049年12月6日)
作品十一
05
鉢変えの また咲かなくに 散る花は 流地に苦な臭気(かざ) 霊の画加持は
はちかえの またさかなくに ちるはな(は るちにくなかざ たまのえかぢは)
かざ【香/香気/臭気】におい。かおり。
06
何時となく心空なる我が恋児我割るなRazoro(ラゾロ)故国名とつい
いつとなく こころそらなる わかこひ(ご がわるならぞろ ここくなとつい)
※ 故国/護国、つい/対
「我はラゾロ、死者からよみがえりー」
(本家取り・下句)
いつとなく-こころそらなる-わかこひや-ふしのたかねに-かかるしらくも
内裏歌合
永承四年十一月九日(1049年12月6日)
作品二十八
07
木工等知る華夏に寝過多の自負や否や富士の高嶺に架かる白雲
もくらしる かかにねかたの じふやひ(や ふしのたかねに かかるしらくも)
も‐く【木工/杢】木を使って建物や器物をつくる人。大工。こだくみ。
か‐か【華夏】《「華」ははなやか、「夏」はさかんの意。中国人が自国を誇っていった語から》文化の開けた地。都。
(本家取り・上句)
いつとなく-こころそらなる-わかこひや-ふしのたかねに-かかるしらくも
同、内裏歌合、作品二十八
08
仄かにも見ゆるものから七夕はなだらか野守る弓も二河の帆
ほのかにも みゆるものから たなはた(は なたらかのもる ゆみもにがのほ)
に‐が【二河】 仏語。火の河と水の河。人間の瞋憎 (しんぞう) を火に、貪愛 (とんあい) を水にたとえたもの。
ほのかにも-みゆるものから-たなはたに-ひかりをわけて-かすにやあるらむ
能因法師集(能因集)のういんほうししゅう(のういんしゅう)
成立年時未詳(※1050年以後)
作品二十三
最終詠歌の主題“閏五月
09
世のほとも塵やはつらむ桜原草村鍔矢理知も遠の世
よのほとも ちりやはつらむ さくらは(ら くさむらつばや りちもとおのよ)
※ 津速産霊神(つはやむすびのかみ)
よのほとも-ちりやはつらむ-さくらはな-つきならましかは-おきてみてまし
同、 能因法師集(能因集)、作品五十五
10
をやまたも また云うばかり 亡きモノも 生成り芽バブい タマも玉屋を
をやまたも またいふはかり なきもの(も きなりがばぶい たまもたまやを)
をやまたも-またいふはかり-なきものを-うたてつゆけき-たひころもかな
同、 能因法師集(能因集)、 作品百二十
生成り 自然のまま
バブい 赤ちゃんみたい
11(261)
夕されは 潮風越して 陸奥の 地見て指呼せか 星晴れ寒湯
ゆふされは しほかせこして みちのく(の ちみてしこせか ほしばれさぶゆ)
※ 越して/古址で
こ‐し【古址/故址】1 昔あった建築物の土台石。 2 昔、建築物や都のあった場所。古跡。旧址。
こ‐し【古祠】古くからあるほこら。
ゆふされは-しほかせこして-みちのくの-のたのたまかは-ちとりなくなり
同、 能因法師集(能因集)、作品百四十九
12
万世を 籠めて締め結ふ 瑞垣か 罪冬召して 妻子を攀づ漏よ
よろづよを こめてしめゆふ みつかき(か つみふゆめして めこをよづろよ)
ろ【漏】仏語。流れて漏れ出てくるけがれ。煩悩(ぼんのう)のこと。
よろつよを-こめてしめゆふ-みつかきの-はなをそひとは-かさすへらなる
同、能因法師集(能因集)、作品百七十八
13
花かつみ 生ひたる見れば 陸奥の 雉見張れ見る舵 氷魚満つ神場
はなかつみ おひたるみれは みちのく(の ちみはれみるだ ひおみつかなば)
はなかつみ-おひたるみれは-みちのくの-あさかのぬまの-ここちこそすれ
同、能因法師集(能因集)、作品二百九
14
紅葉葉は 盛りなりけり 真木の葉の 決まりけりなり 風葉は地味も
もみちはは さかりなりけり まきのは(の きまりけりなり かさははちみも)
※ 木毬蹴りなり
もみちはは-さかりなりけり-まきのはを-いろつくはかり-しくれふりつつ
同、能因法師集(能因集)、作品二百二十七
15
悔過の身か 我が名はラザロ 蠢く目 香炉沙羅花 川上の影
けがのみか わがなはらざろ うごめく(め こうろさらはな かわかみのかげ)
け‐か〔‐クワ〕【▽悔過】 1 仏語。罪や過ちを悔い改めること。2 あやまること。
16
仮我の文字 我が名はラザロ 動き生き 請う露座裸花 川下の影
けかのもじ わがなはらざろ うごきい(き こうろざらばな かわしものかげ)
け‐が【仮我】仏語。人間は五蘊 (ごうん) の因縁が仮に和合したもので、実体としての我があるわけではないが、仮に我があるとしたもの。
ろ‐ざ【露座/露坐】[名](スル)屋根のない所に座ること。野天に座ること。
17
綴り名に 乳を飲み州処は 狐の世の 月は霞の 遠になりつつ
つづりなに ちをのみすかは きつのよ(の つきはかすみの をちになりつつ)
《「州処 (すか) 」の意という》川岸・海岸の砂地や砂丘。
スカ【ska】 ジャマイカ発祥のポピュラー音楽。テンポの速いオフビートが特徴。のちにレゲエへと発展した。
かつみれと-おほつかなしや-はるのよの-つきはかすみの-をちになりつつ
六条斎院歌合ろくじょうさいいんうたあわせ
永承六年正月八日(1051年2月21日)
作品三十三
18
春日山 枝差し添ふる 松の端の 詰まる節ぞ死座 絶間や微か
かすがやま えださしそふる まつのは(の つまるふぞしざ たえまやかすか)
ふそ【麩素】⇒グルテン
し‐さ【咨嗟】[名](スル)嘆息すること。
かすかやま-えたさしそふる-まつのはは-きみかちとせの-かすにそありける
内裏根合(だいりねあわせ)
永承六年五月五日(1051年6月15日)
作品八
19
結べども 故吾しかあらず 冬の日の 夕すら明かし 此処許へ住む
むすべとも ここしかあらず ふゆのひ(の ゆふすらあかし ここもとへすむ)
ここ【▽九】 ここのつ。
こ‐ご【故吾】もとの自分。昔のままの自分。
20
凍り行く 池のみきはは 水鳥と 罪母君の 警句百合鉾
こほりゆく いけのみきはは みつとり(と つみははきみの けいくゆりほこ)
こほりゆく-いけのみきはは-みつとりの-はかせになみも-さわかさりけり
太宰大弐資通卿家歌合(だざいのだいにすけみちきょうけうたあわせ)
天喜初年頃(1053年-1054年頃)
作品二十三
21(271)
出会え運 詠う恋人 疲れ去れ かっとび行こう タウンウェアで
であえうん うたうこいびと つかれさ(れ かっとびいこう だうんうぇあで)
22
看護師が 死して屍? 角の斧? 解かねば加持で 志士が私恨か
かんごしが ししてしかばね かどのお(の とかねばかじで ししがしこんか)
23
寝覚めする 秋もこそ有れ 雨の葉の 間あれあそこも 喜ある素面さね
ねさめする あきもこそあれ あまのは(の まあれあそこも きあるすめさね)
す‐め【素面】1 酒気を帯びていないこと。しらふ。2 何事もないこと。無事。
ねさめする-あきもこそあれ-あまのはら-のとけくてらせ-なつのよのつき
左大臣家歌合(さだいじんけうたあわせ)
長保五年五月十五日(1003年6月17日)
作品三
24
木津の世の 繋ぎ乱波の 魔矢に来に 山の初ら木 夏の夜の月
きつのよの つなきらっぱの まやにき(に やまのはつらき なつのよのつき)
25
波の夜の 汀に立つる 妻の碑の祭る蔦には 君の世の御名
なみのよの みきはにたつる つまのひ(の まつるつたには きみのよのみな
26
九重の 内まて照らす 月影か 喫すラテ手間 宙の上の午後
ここのへの うちまててらす つきかけ(か きつすらててま ちうのへのごこ)
27
嘘憑きて 煙たえにし 塩釜か 星氏に得たり更けて吉相
うそつきて けふりたえにし しほかま(か ほししにえたり ふけていつそう)
28
岸流れ 「わあっ」と人が、矮躯逝く 岩角一つ 哀れ悲しき
きしながれ わあつとひとが わいくい(く いわかとひとつ あわれかなしき)
29
春の鳶 浸り姉ふと 生かす明日 櫂と船あり 旅人乗るは
はるのとび ひたりあねふと いかすあ(す かいとふねあり たびびとのるは)
30
金盞花 舞い散る死の葉 狼狽えた 老婆の知る地 今感染期
きんせんか まいちるしのは うろたえ(た ろうばのしるち いまかんせんき)
31(281)
春雨に 病みの生糸の 乱れあれ 民の吐息の 宮に召さるは
はるさめに やみのきいとの みたれあ(れ たみのといきの みやにめさるは)
32
我が恋は ルパンと浮世 四阿で果て 味良き饂飩 春は彦川
わかこひは るはんとうきよ しあては(て あしよきうどん はるはひこかわ)
し‐あ【四×阿】 1 あずまや。亭 (ちん) 。2 古代中国で、寄せ棟造りの屋根。
33
流れ行く 筒貫きて乗る 目戸印し 止めるの出来ぬ 続く揺れかな
ながれゆく つつぬきてのる めどしる(し とめるのできぬ つづくゆれかな)
34
春近し 遂に妾は 住み替えか 水捌け甕に 何時しか散るは
はるちかし ついにめかけは すみかえ(か みずはけがめ にいつしかちるは)
35
夜が罪 ニアミスも草(www) 嘘で果て 捜索も済み 兄見つかるよ
よるがつみ にあみすもくさ うそでは(て そうさくもすみ あにみつかるよ)
36
春縛れ 遠退く期待 残すキス この板(Record)聴くの 踊ればジルバ
はるしばれ とおのくきたい のこすき(す このいたきくの おどればじるば)
37
他軍なく ラッパ聞き後 騎兵隊 僻地の危機は 辛く難苦だ
たぐんなく らっぱききのち きへいた(い へきちのききは つらくなんくだ)
38
懐くれば 叩く水鶏に 己知れ 遠に靡く句 只晴れ朽つな
なつくれは たたくくひなに おどれし(れ とおになびくく ただはれくつな)
くひな 【水鶏】
たた・く 【叩く・敲く】鳴く。▽水鶏(くいな)の、戸をたたくような声をいう。
39
徒費が世か 神酒は妻の碑 慰する夜 衰微の松は 君が代は人
とひはよか みきはつまのひ いするよ(る すいびのまつは きみがよはひと
40
呼鳥の 死こそ遥かに 聞こゆ消ゆ 古希に狩る羽ぞ 吾子の理と否よ
よびどりの しこそはるかに きこゆき(ゆ こきにかるはぞ ごしのりとひよ)
よび‐どり【呼(び)鳥】おとりに用いる鳥。
ご‐し【×吾子】 [代]二人称の人代名詞。親しみをこめて同僚を呼ぶ語。あなた。きみ。
41(291)
子の日して 齢の伸ぶる 船の夜の 嬲る負の野火 端世で慈悲の音
ねのひして よはひののぶる ふなのよ(の なぶるふののび はよでじひのね)
42
掽なぞり マシン足す荷が 不安感 アフガニスタン 締り備えは
はえなぞり ましんたすにか ふあんか(ん あふがにすたん しまりそなえは)
はえ 水中に張り出した岩礁。根。
はえ【掽】木材や米俵などを積み重ねたもの。
しまり‐ぞなえ〔‐ぞなへ〕【締(ま)り備え】 軍陣の最後を取り締まること。また、そのために備える隊。殿軍。しんがり。あとおさえ。
43
耐え切れぬ 徒土地は 不安感 虻蜂取らず 田居濡れ消えた
たえきれぬ いたずらとちは ふあんか(ん あぶはちとらず たいぬれきえた)
た‐い【田居】田のある所。たんぼ。また、田舎。
44
晴れらかに 移ろふ星と 見流すか 波と潮風呂 通に駆られば
はれらかに うつろふほしと みながす(か なみとしほぶろ つうにかられば)
45
亀山の 二葉の松は 君が忌か 神酒は妻の覇 多夫の真矢目か
かめやまの ふたはのまつは きみかき(か みきはつまのは たふのまやめか)
46
ミス隠す出来ぬ行くなと奪い合い「バウ」と啼く犬来てすぐ霞み
みすかくす できぬいくなと うばいあ(い ばうとなくいぬ きてすぐかすみ)
47
饂飩里喰道楽も殊更さ何処もCLOUD(くらうど)行く登山道
うどんさと くいどうらくも ことさら(さ どこもくらうど いくとざんどう)
48
有り得ない回転寿司と残すレスこの都市住んで意外なエリア
ありえない かいてんずしと のこすれ(す このとしすんで いがいなえりあ)
49
春日野は雪の碑積むと底ひし日今夜と睦びの消ゆ葉の微か
かすかのは ゆきのひつむと そこひし(ひ こぞとむつびの きゆはのかすか)
50(300)
往き還る 旅に年古る 雁が音か 里離る臥所に 浸る家が消ゆ
ゆきかへる たびにとしふる かりがね(か りかるふしどに ひたるへがきゆ)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます