冥土少年院

江本るい

前編

三瀬みつせ)優人ゆうとくん」


 諭すように名前を呼ばれ、顔を上げる。


「高校への通学途中、朝のラッシュ帯にホームから飛び降りて自殺。享年16歳。間違いないね?」


 取調室を思わせる小さな灰色の部屋。机を挟んだ向かい側に、一人の青年が座っている。

 真っ赤な道服に、「王」の文字が記された中華風の冠。手元には黒いバインダーを持った閻魔様は、世間一般に浸透している般若のような顔をした恐ろしい巨漢、というイメージからは随分とかけ離れた優男だった。

 もっとも僕にとっては、無事に死ねたという事実の方が大切で、閻魔様がどんな外見をしていようがどうでもよかったけれど。

 「はい」と、力なく肯定すれば、閻魔様は「そうかい」と、どこか沈痛さを滲ませた声で頷いた。

 わざとらしいまでに顔を歪めた閻魔様に、僕は無気力に視線を向ける。


「僕は、地獄に行くんですか」


「地獄には行かないよ」


「じゃあ天国に行けるんですか」


「いいや、天国にも行けないよ」


「……どういうことですか?」


 死んでから初めて表情筋を動かせば、閻魔様は薄い冊子を机の上に差し出してきた。促されるまま手に取れば、学校の校舎を思わせる白亜の建物と、それらを取り囲む巨大な鉄柵の写真が僕の目に飛び込んでくる。それから、「冥土少年院」という見慣れない文字列も。


「君が行くのは、冥土少年院。天寿をまっとうせず、自ら死を選んだ人間が罪を償う更生施設だ」



********************



 冥土少年院は、天国と地獄のはざまに存在する更生施設だ。

 閻魔様曰く、地獄に行くには軽すぎ、天国に行くには些か重すぎる罪を背負った「自殺者」という存在が、来世生まれ変わるときに備え、人生を振り返り、自ら命を絶ったという重大さと向き合うことによって、前世の業を断ち切るための場所らしい。


「ちゃんと付いて来いよ」


 閻魔様本人よりもよほど閻魔らしい巨漢の赤鬼に連れられて、僕は冥土少年院の門をくぐった。校庭を思わせる広いグラウンドに、写真よりは些か薄汚れている乱立する白い建物、それらを囲む高い鉄の柵。

 真っ赤な空の下、グラウンドを突っ切り、僕は施設の端にある「皐月寮」と書かれた建物に案内された。階段を上った先、三階の隅にある部屋の前で鬼の足が止まる。


「ここがお前の部屋だ。二人部屋だから、同部屋のやつとは仲良くするように。刑務作業は朝七時から。消灯は二十一時。他に何か質問は?」


 黙って首を横に振ると、鬼は酷く雑な手つきで鍵を投げ渡してきた。

 鍵をキャッチし、去りゆく鬼のうるさい足音を聞きながら、僕はしばし扉を開けることをためらっていた。

 僕が自ら死を望んだのは、人間関係の劣悪さ――有体に言ってしまえば、いじめが原因だったから。命を絶って、ようやく人付き合いなどという煩わしいものと縁を切ることが出来たと思っていたのに、まさか死んでから、どこの誰ともしれない相手と共同生活を送る羽目になるとは。

 ため息を吐くが、悩んだところで現状が変わるわけでもない。

 僕は渋々鍵を差し込むと、音を立てないよう慎重に扉を開けた。どうか、同居人が僕を害するような人ではありませんようにと、ただそれだけを祈りながら。


「よ。お前が新入り?」


 机とベッドがそれぞれ一つずつ。左右対称に構成された狭い部屋の中にいた人物を見咎めた瞬間、僕はちぎれんばかりに目を見開いていた。

 癖のない黒髪に、切れ長の鋭い目。

 流れるような鼻筋に、華奢ながらも精悍な顔立ち。

 僕とそれほど歳も身長も変わらない少年は、僕の姿を見咎めるや否やすっくとベッドから立ち上がると、歯を見せ爽やかに笑った。

 キシリトール入りガムの、コマーシャルの一コマのようだった。


「お前のベッドそっちな。荷物とか、着替えは先に届いてるから。あ、てかまだ自己紹介してなかったよな。悪い。俺、一週間くらいずっと一人だったから、テンション上がっちゃって。改めまして、俺は正塚しょうづかあきら。享年17歳。歳も近いだろうし、明でいいよ」


 僕が最初に抱いたのは、どうしてという疑問だった。

 よろしくと、差し伸べられた手をおずおずと握り、小さな声で「三瀬優人……」と返しながらも、僕の疑念は深まっていく。

 この場所にいるということは、明も自死を選んだということで。けれど、目の前で底抜けに明るく笑う少年は到底僕のように鬱屈とした思いを抱えているようには見えず、ここにいるのは何かの間違いなのではないかと思った。


「で? 優人はなんで死んだの? 俺は、これ以上生きてても意味がないと思ったからなんだけど」


 生きていても意味がない。

 字面だけをなぞれば救いようがなく暗いのに、やはり明の笑顔はその名を表すかのように眩しかった。

 それがどうしようもなく不気味で、不思議で、けれど内容だけを切り取ってみれば僕の自殺理由も似たようなものだったので、


「僕も、まぁそんな感じ」


 そう曖昧に濁して、くしゃりと顔を歪めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る