文章の書き方

彩霞

はじめに

「文章の書き方のルール」は、確かにこの世に存在します。

 カクヨムでも、三点リーダーは二つで一セットだ、と言う人もいるし、「」鍵括弧の終わりには句点を入れてはいけないと言う人もいます。


 確かに、実際に売っている本をめくってみると、そういうパターンが多いですが、多いだけであって


 何故なら、どの読者層に向けて書くかによっても文章のルールは違いますし、横組みか縦組みかによっても変化するからです。そもそも出版社によって独自の原則があるため、「これが正しい」「この書き方ではなくてはいけない」と言い切ることはできないのです。


 では「文章の書き方のルール」は存在しないのか、と言うと、冒頭に書いた通り存在はします。各出版社の出版物を比較してみると、そこには共通のルールがあるのです。


 ただし、その中にはいくつものパターンがあるため、どれを選ぶかは作者次第。


 一応、ここでは一般的な「文章の書き方のルール」を書きますが、それを読者の方に強制するつもりはありません。カクヨムは自由な世界ですから、それに縛られる必要はないと私は思っています。


 しかし「誰かに読まれたい」と思うのであれば、多少なりとも読者に対する配慮は必要でしょう。元々体裁を整えることは、文章の読みやすさを手助けする役割があります。少しでも読みやすくということを考えているのであれば、これから書く内容について使わない手はないと思います。


 当作品では、筆者の校正学習の経験を生かし「文書の書き方のルール」を解説していきます。

 解説する内容は基本的に、「筆者が添削や校正をした場合、指摘する可能性のある項目」を挙げています。内容は、前半に「比較的やっておいた方が読みやすくなる」という基本的なことを説明し、後半にいくにつれて書き慣れてきている人でも、「これってどうなんだろう?」と疑問になりやすいものを挙げる予定です。


 自作に採り入れるか否かは自由ですが、読みやすい・見やすい文章を書く一歩として、当作品が役に立てたら幸いです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る