ちょっとベタな20の質問

 質問使用させていただきました、ありがとうございます。あじさいさま(@shepherdtaro)の自主企画「ちょっとベタな20の質問」に回答させていただきました。



Q.01:あなたの小説の中で、最も好きな(あるいは印象深い)キャラクターは、どの作品の誰ですか?


 自信をもってこれだと言えるものはないかも。そのうち書ききれないぐらいになりたいな。



Q.02:普段、どんなジャンルの本あるいはWeb小説をお読みになることが多いですか?


 純文学、ミステリー、エッセイ、ラブコメ、異世界ものを始め、創作論や詩集、絵本、児童書、言葉に関しての本、図鑑、画集など、面白そうなものは片っ端から。

 漫画も少年、青年、少女、百合ものなんでも読む。面白ければ正義。



Q.03:マンガの中ではどの作品が好きですか?


 多すぎて書き始めるとすごい量になりそう。

 森本梢子、浦沢直樹、羽海野チカ、白倉由美、森永みるく、平尾アウリ、高河ゆん、志村貴子、矢吹健太朗、冬目景(敬称略・順不同)あたりはしつこく追いかけてる。



Q.04:アニメの中ではどの作品が好きですか?(深夜アニメ以外も可)


 今季(秋)だったら「後宮の烏」「うる星やつら2022」「転生したら剣でした」「虫かぶり姫」が今のところボクの中で盛り上がりちゅう。


 今年括りならば「リコリス・リコイル」「シャインポスト」「まちカドまぞく 2丁目」「ヒーラー・ガール」「サマータイムレンダ」「パリピ孔明」「スローループ」「その着せ替え人形は恋をする」「明日ちゃんのセーラー服」は楽しんでみてしまった。



Q.05:映画館で観て良かった(あるいは映画館で観たかった)と思うのはどの映画ですか?


 最近だと『映画大好きポンポさん』は映画を創ることをテーマにした成長物語で、すごく気持ちがわかってしまって、何度かうるうるしてしまった。



Q.06:スポーツは好きですか? どんなスポーツが好きですか?(TV中継されていれば見ることもあるというものも可)


 モータースポーツがすきでF1は一時期、毎年鈴鹿サーキットまで遠征していた。ちょっとまえにエッセイでも書いたけど、競馬とか競艇とかもスポーツとして観戦してしまう。



Q.07:執筆中に音楽を聞きますか? どんな曲が多いですか?


 書いているときは基本、無音が最良です。歌詞のあるものは引っ張られるし。ラジオとかだと気が散ってしまって捗らないから。また集中してくると周りの音が聞こえなくなるので音楽かけている意味がないというのもあります。


 本を読んでいるときはヒーリングやニューエイジ、クラシック、民族音楽などを流すことがある。



Q.08:執筆中、実践している習慣や、ついやってしまう癖はありますか?(姿勢の良くなる椅子に座る、あるいは逆に、椅子の上なのに胡坐をかいてしまう、など)


 コットンの手袋をしてキーボードを叩いていることが多いです。寒いときはとくにだけれど冷房の効いた部屋の中でもそうなので、わりと作業するぞスイッチがはいる行動かもしれません。



Q.09:何を書いているときに最も楽しいと感じますか?(ラブコメのヒロインが照れる場面、ファンタジーの戦闘シーン、など)


 おバカな日常会話シーンを書いてるのが凄くすき。流れるようなボケとツッコミができたときは幸せです。



Q.10:魅力的な小説を書くために心がけていることはありますか? 他人の評価を気にしないという方は、どんなところにこだわって書いていますか?


 読んだ人が楽しめることは重要かなと思っています。常に読んでもらっているという意識を持っていたいと思っています。難しいけど。日記とかも見られることを前提でこっそり書いてる。



Q.11:いちばん好きな季節はいつですか? 可能なら理由も教えてください。


 春かな。こころがぴよんぴょんするらしい。



Q.12:学生時代、部活やサークルに参加しましたか? 経験者だからこその豆知識があれば教えてください。


 書道部に入っていたことあり。墨の味は酸っぱかった。舌触りは悪くなかった。



Q.13:学生時代、いちばん好きだった科目は何ですか?(成績が良い科目でなくても可)


 技術家庭科、美術。

 手先を動かしてなにやらやっているのが好きらしい。



Q.14:好きな歴史上の人物はいますか? その魅力も教えてください。


 歴史上の人物かどうかはわからないけれども、円空とか種田山頭火とか、なんだか放浪しちゃう人が好き。漂白。憧れる。



Q.15:初めて小説を書いたのはいつですか? 差し支えなければ、ジャンルや特徴も教えてください。


 割と最近。というか今年の8月に初投稿してみた。ラブコメ。初日のPV0、あのドキドキを返して欲しい。



Q.16:私服や身だしなみにこだわりはありますか? 最も重視しているポイントは何ですか?


 革製品が好きなので、財布とかキーホルダーとかベルトとかブックカバーとか手袋とか、だいたい何点かは革製品を身に着けている。



Q.17:やってみたいアルバイトや、体験してみたい職業はありますか?


 司書さん。本に携わる仕事が好きなんだよね。本屋さんとか本の通販サイトや、出版社や編集などは経験したので。でも資格必要なんだよね……司書さん。



Q.18:もしもSFやファンタジーのように過去や未来を自由に行き来する能力に目覚めたら、いつのどこに行って何をしたいですか?(多世界解釈的なアレによってタイムパラドックスは起こらないものとします)


 幸い一命はとりとめたけど、交通事故にあっちゃったボクの猫を救いにいきたいな。



Q.19:最近ハマっていること、マイブームがあれば教えてください。


 風鈴とかウインドチャイムとか涼やかな音のなるものが昔から好き。

 観葉植物に癒やされる。

 お気に入りのイスで読書。



Q.20:将来の夢は何ですか?(直木賞を取りたい、ドストエフスキーを読破したい、一生に一度はインスタでバズりたい、天下一品のラーメンに沈んで死にたい、など)


 多くの人を楽しませる作品を創る。

 くだらないことを考えて、書いて、笑って暮らしていきたい。




◆Information

自主企画「ちょっとベタな20の質問」

https://kakuyomu.jp/user_events/16817330649057443802


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る