64. そのコメント、本当に応援コメントですか?



 どうも、バナナは青派、黄色ばかりで残念。ムタムッタです。



 雑談回ですね。

 雑談というか……企画内でも見かけたのでちょっと気になることをアドスコアの足しにしようとせこい考えでひとつ。暇つぶしに読んで頂ければ。




 私も他の方の作品へコメントを寄せることがありますが、基本は感想です。


 もっとこうしたらいいのに、とか

 この表現間違ってない? とか

 思うことはあります。


 まぁ後者は言って上げた方がいいですね。最近見かけましたが『劣等感』と『劣情』を勘違いしている人、なんてのを目にしましたし。文中の意味が変わるなら伝えてみましょう。


 ですが、前者。

 これは割とナーバスになります。


「〇〇は〇〇にしたほうがいい」

「〇〇なんてダメ、こういう展開の方がいい」

「こんな表現じゃウケない」

「ここを工夫しろ」



 などなど。

 カクヨムで多く読まれる方ほど、他人の応援コメントも見るのではないでしょうか?



 作品を熱心に読んでくれていると言えば聞こえはいいですが、そのコメントに責任感を持っている人間は何割いるでしょうか?


 アドバイスはよく言えば『助言』、悪く言えば『余計なお世話』です。これは誤字脱字の報告と異なり、作品の質そのものを歪める可能性があります。最悪の場合、創作を止めてしまうことも。


 

 レーベル大賞の評価シートやお金を払ってアドバイスをしてもらうこととは違い、応援コメントは誰でも出来ます。無論、そのコメントが全て間違っているとは思いませんが、何を意図して書き込んでいるかはわかりません。


 単純な善意から、あるいは自分にとって気に入らないという悪意から。どちらにせよ、受け取る側が不愉快になるならよろしくない。


 そう言ったコメントを受け流せるようになるのも、創作者として必要なスキルかもしれないですけどね。みんながみんな心が強いわけではないので。



 だから私も作品を読んだ際「ここはこうした方がいいかもねー」とは思ってもコメントには残しません。作中の感想と、どうしても気になった時に誤字脱字の報告くらいですかね。



 求められればコメントしますが、本人が単純に褒めて欲しいのか、ツッこんで欲しいのかでも内容は変わりますし、なかなか難しいところ。

 というか、助言を求める方なら公募に出すなりディスコードの創作者界隈に入るなりなんなりで自分から行くんじゃないんですかね?


 たまに自主企画でも見かけますよね、アドバイス系の企画。ゴリラもやろうかな〜とも思いましたが、傲慢な内容になりそうだったのでやめました。


 文章の整形やカクヨムの機能については調べればわかることですからね。それに他の人の作品を読めば、表現はともかく『読みやすい構造』は学べるでしょう。



 それでも何か意見が欲しいなら誰かに頼むのもありでしょう。

 アドバイスしたい人は探せばいますからね。

 需要があれば、助言する企画はやるかもしれないです。


 


 ちなみに、
















 私はいつでも感想募集してますよ!!!!!!!!

 感想募集中!感想募集中!感想募集中!感想募集中!感想募集中!感想募集中!感想募集中!感想募集中!感想募集中!感想募集中!感想募集中!感想募集中!感想募集中!感想募集中!感想募集中!感想募集中!感想募集中!感想募集中!感想募集中!感想募集中!感想募集中!感想募集中!


 ではこの辺で失礼ッ!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る