㉟ 【カクコン応援企画】カクコン・SF作品宣伝会場 振り返り


 寒さが厳しくなってきましたね。

 どうも、足元の防寒がおざなりなゴリラことムタムッタです。


 カクコン応援企画第二弾・SF企画も本日12月18日で終了となります。ご参加頂いた方、企画に来て頂いた方、企画宣伝にご協力いただいた方々皆様誠にありがとうございました。


 アンケートにより決定したジャンルでしたが、果たして。


 以下、参加数などの記載や所感を。

 反省は ☆ までジャンプ!



 ◇ ◇ ◇



 感想・応援は別として、具体的な数値としての結果は、


 参加作品数   :51(12/18最終)

 レビューした数 : 0


 多少の出入りはありましたがおよそ50作品。


 年末は忙しいですね。

 読み進めるにも執筆との両立は難しかったです。

 元から『読みます企画』ではありませんが、全話読むわけではない旨は書いた方が良いかもしれませんね。



 〇カテゴリーエラーに関して


 今回は0! 参加要項がキッチリ守られましたね。除外なし、綺麗に終わりました。


 

 ○改善点


 これに関しては異世界企画と同様ですね。やはり別ジャンルメインのユーザーなので必然性が薄いです。そもそも企画ではなくランキングへ行くのでしょうか。



 〇企画主への影響


 今回はPVなどは置いておいて。

 Twitter上での拡散が増えましたね。企画宣伝に対してのRT・いいね、ありがとうございました。しつこいくらい告知しないと認知されないのはよく分かりました。


 企画ロゴも作成して貼ることでちょっとした差はあるのかな? Twitterでピンクのゴリラを見かけたら私です。



 

 ☆


 現代ファンタジー企画ばかり実施していましたが、他ジャンルもしっかり需要があることは確認できた点は収穫であります。


 

 しかしアンケートを踏まえた企画ですが、

 まとめるとアンケート結果 ≠ 需要、ということ。


 そもそも誰でも回答できますし。

 回答者が参加するわけではないのでそれに重きを置くのはNG。



 企画の主眼はなにか?

『読まれる確率を上げる』為の宣伝場所ですが、需要はあったのか? 自問が絶えません。

 

 流入の数字が把握できない以上これより先の言及はできませんが、参加された皆様にとってはいかがでしたか? 多少は効果があったでしょうか。



 たった1回でわかることでもないので継続して実施しますが、『アンケートはあくまでもアンケート』、参考程度にするべきですね(当たり前のことですが)。


 あくまで主催は私、他人の意見に振り回されてはいけない。



 ◇ ◇ ◇


 ここからは感想欄。


 一言でSFと括っても、ミリタリー色なのか宇宙色なのか、はたまたVR系など近未来のことなのか。系統が多く分かれていた印象。



 軍事SF系があるのですから、作品ジャンルに『ミリタリー』がないことは不思議ですね。それを含めてSFとしているならそこまでですが。



 そういえばエイリアン関連の作品は参加が少なかったですね。

 あれです、モンスターパニック系の作品。

 怪獣とか、B級映画感のある作品は多分あるのでしょうが、今回の企画では見られなかったんのでちょっと残念。


 ここは個人の解釈なので、あまりお気になさらず。

 


 



 と、この反省会を書いている間に次回に向けたアンケート結果が出ました。


 『ラブコメ』です。


 ミステリーといいかんじに競っていましたが今回はラブコメに軍配が上がりました。王道のひとつだけにやっておいて損はないかなと。


 ピンクのゴリラがラブコメ企画を開催します。ぜひご参加、閲覧に来て頂ければ幸い。 

 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る