② そもそも自主企画とは?


 この表題については、いろんな方が論じているので詳細は語らずとも良いかと。



『個人で開くイベント』が妥当でしょうか。



 ヘルプには、『ユーザー発のコンテストやお題企画、リレー小説など、様々な用途でご活用いただけます』と記載があります。



 現在開かれているものでポピュラーなのは

 ①本棚企画

 ②同志の交友を目的とした企画

 ③その他


 あとは私も開催している特定のジャンル、要素を含む作品を集めたイベントが多いでしょうか?


※もっと別に賑わう内容もありますが本題から逸れるので割愛します。それもいろんな方が散々意見しているので。



「読んでもらいたいけどなかなか伸びない!」

「更新頻度が遅めだから新着に載れない!」


 など、毎日あるいは隔日で更新していない場合や完結作品の宣伝の場としても利用できるのが良い点ですね。


 私もその一人です。


 自主企画は登録から1ヶ月経過すると、どのユーザーでも開催することが可能です。


 また、自分が開催している場合でも自作品は別の企画に参加することもできます。多くの方に読んでもらうなら上限の3つまで参加させると読者の目にとまる可能性が広がりますね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る