そこに(条文が)なければ全部合法ですね。


「まず解決すべきは宿泊施設ですね、ここから始めましょう。」


「宿泊施設、つまり建物を作って宿泊施設としてお金を取ると、

 これは旅館業法の適用を受ける営業施設となります。

 こうなるとさらに、ダンジョンの価格判断の要素ともなります。」


「そもそも、旅館業というものは審査の為にも

 非常に手間とお金がかかりますし、今すぐ始めるというのは

 とても現実的ではありません。」


「うむ、それは当然だ。しかし、冒険者たちをそこらで野営させれば

 それで済むことではないのか?」


「ええ、ですが知らない人間同士が壁もない状態で

 金品をもって野営するわけですから、強盗や刃傷沙汰の発生は必須です。

 起こしてほしいならそれでもかまいませんが。」


「むむむ…」


「ですので、ここは一つ目のズルです。」


「サモ領に川があってよかったですね、でなければこの手段は使えなかったんです」


「まず、桟橋に古い船を持ってきて、適当に誰が使うかもわからない

 古い家具とか寝具を入れておきます。」


「次に舵とかマストを取っ払ってしまいます。これで沖修理の状態にしてしまえば

 資産価値は0。破損したものとして取り扱われます。

 法律上、運航はできない壊れた船を、所有している桟橋に繋ぎ続けることは、

 違法でも何でもありません。」


「で、ここからがポイントですが、閣下は冒険者にサモ領での野営を認めます。」


「ほう?」


「これにより冒険者は河川法の保護のもと、自由に野営が可能です。」


「もし河川に放置されている廃船に入り込んだとしても、

 これはあくまで廃船ですから、ええ河川法上、何の問題もありません。」


「えぇ…しかしそれは侵入罪とかに問われるのでは?」


「所有者を示していない、鍵も無く開け放たれているような場合は、

 不起訴となった事例があります。

 この国では所有者不明の廃墟なんて掃いて捨てるほどありますし。」


「たまたま廃船があって、そこに冒険者が入り込む分には

 法律上、何ら問題ありませんから。

 部屋の鍵は冒険者ご自身が用意しないといけないので、

 そこだけが負担になり面倒ですね。」


「冒険者さんがいくばくか金銭を忘れていくかもしれませんが

 その場合は拾得物になり一時所得となり税金がかかるので…

 そうですね、適当に川の神の祭壇でも作りますか。

 お賽銭は非課税ですので。」


「ひっでぇ。」


「二つ目のズルです。解決すべきは交通の便の問題です。

 冒険者がサモ領にどうやってやって来るか、ですね。

 今のところ陸路で時間をかけて行き来するしかないですが…。」


「しかし、冒険者を送り届ける定期航路がサモ領に就役してしまうと、

 それはサモ領のインフラが充実してしまうことを意味するので、

 ダンジョンの評価額が上がってしまいます。」


「それに小規模のコボルド銀製品の輸送と冒険者の運賃だけでは、

 本数を減らしたとしても、赤字路線間違いなしですね。

 まともにやったら非常に苦しめられる部分だと思います。」


「当たり前だな。ここにもってきても売り場所がないのだから

 冒険者を連れていく以外には空荷で来るわけだからな…」


「なので、ここでは船舶法を使いましょう。」


「ほう、嫌な予感しかないが聞こうではないか。」


「まず船舶法では、乗組員は半月以内であれば停泊地への上陸が

 自由となっています。」


「さて、定期的に開催される市に来る船は2でしたよね?」


「あっ」


「サモ領に停泊している間、乗組員がこっそりダンジョンに潜って、

 コボルト銀製品を荷物の底に入れて持ち帰ってしまう、

 なんてことが起きるかもしれませんね?」


「それで、うっかり出発に乗り遅れて取り残された船員は、

 次の船に乗って帰る。なんてことが起きてしまうかもしてません。」


「なるほど、確かにそれは仕方がないな。」


「そして、船を用いることでのメリットがもう一つあります。

 ポーション等の販売とそれを用いた治療。

 これは本来、薬事法の規定では、帝国の認定を受けた

 薬剤師、医師でないとそのぎょうとして行う事が出来ません。」


「サモ領においてポーションの販売や、治療を提供するには、

 認可を受けた医師と薬剤師が必要です。

 しかし、船の場合は、船主の責任によって船医と衛生用品の提供ができます。」


「怪我をした乗組員が、船から持ち出した備品のポーションで

 自身を治療するのは何ら問題ありませんし、

 それらの備品の売り買いが発生しても、それは船主の問題ですから、

 サモ領にはまったく関係がありませんね。」


「そうだね、乗組員の問題だから、一切サモ領は関知しない問題だね。」


「また、冒険者を現地で船員として採用したところ、

 健康診断で問題があるためにその場で治療。

 そんな事が起きたとしても、サモ領に法律的な問題は一切ありませんね。」


「わぁ、悪魔の発想。」


「ただ、そういうごたごたの結果、船に積み損ねた荷物や金銭が

 桟橋にのこされてしまう、そんなことが起きるかもしれません。」


「そうなってしまっては遺失物を預かるしかないな。」


「はい、金銭はともかく、コボルド銀製品を川の神の奉納品としても、

 さすがに売却時に業者との間で収受の対価が発生するので、税金が発生します。」


「奉納されたコボルド銀製品をサモ領の方がそのまま使う分には

 特に問題がありませんのでそこは一応覚えておくと得するかと。」


「ふむ。覚えておこう。」


「これだけでもダンジョンの固定資産税を払えるとおもいますが

 ダメ押しで合法なことをしようと思います。」


「まだあるのか!?」


鹿金貨200枚の固定資産税になるわけです。」


「嫌な予感がする。ほんとに合法だよね?」


「はい、合法です。まず桟橋のクレーン、あれ、とり壊しちゃいましょう♪

 あのクレーンのおかげで評価が馬鹿上がりしちゃってるんですよね。

 今回のプランでも活用しないので、もう解体するなりしてスペースを空けて

 廃船を係留する場所を少しでも増やした方が良いかと。」


「あぁ…、ナズー殿から見ても邪魔物だったのね、あのクレーン。」


「次に『歩きシーテケ』ですが、弱点なんかありません。以上。」


「わぉ、ドン引きする位ひっでぇ。」


「なので、冒険者さんのあいだでこっそりノウハウを共有していただいて、

 討伐数を抑制していただければと。

 実際歩きシーテケはサモ閣下の棍棒に耐えたくらい強いわけですし…」


「実際、古代杉の棍棒の一撃を耐えてるからな…

 あれ、甲冑着た人間だったら、原型とどめてないぞ。」


「え、あの棍棒、そんなに強いんですか?」


「まあ…、ワールイ帝国の親衛隊が使ってる獣骨剣でも砕くぞ。」


「歩きシーテケ、打撃面での防御は、ゴールド級くらいありそうですね…

 もっと盛っておきたいんですが、そうなるとガチ勢きちゃうからなぁ…」


「何か間違いが起きて、そんなのが来たら奥のコボルド達が

 どうなるかわからんな。引き籠ってもらうか?」


「あ、そこに関してはもう手を打ってありまして、コボルドさんたちは

 コボルド銀製の3重の防爆壁の奥に避難してもらっています。」


「それでもって、歩きシーテケのテリトリーの先に、

 倒したご褒美として、コボルド銀のツルハシやトンカチなんかを

 それとなーく置いておくという手筈で整えています。」


「すべてやらせじゃないか…いや、実際ありがたいんだが…」


「それらの対応で資産価値は100ワールイ金貨以内に収められると思います。

 いやー、ほんとにあのクレーン邪魔だったんですよね。

 この規模ですと固定資産税は1%前後ですので、年間の支払いは

 1ワールイ金貨に収まるかと。」

 

「それで、コボルド銀製品は今年の相場だと

 15ジャーク銀貨ですので、あれとこれとそれとを計算して…

 これが損益分岐点かと。」


カバンから球尺計算機を出したナズーは、

軽快に珠をはじいて導き出された数値をサモ13世の前に示す。


「これは…驚いたな」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る