第36話 溶解する屍 15
犯罪がらみかもしれないという予感が走る。よほど後者を選択しようかと思ったが、琴恵を放って動くのも無責任だ。お手伝いが信用ならないとなると、琴恵にも危険の及ぶ可能性が生じる。
福井は琴恵の腕を掴み、一呼吸挟んでから話し始めた。彼女が夕食の席を離れて以降、本館の外で何が起きたのかを知っている範囲で、説明し尽くす。お手伝いが嘘の応対をしたらしいことも、もちろん付け加えた。
福井が喋り終わっても、琴恵は表情をかすかにしかめたまま、しばらくの間、黙っていた。ようやく出て来た第一声は、判で押したかのようにお決まりのフレーズ、「信じられない」だった。
「信じられない気持ちは分かりますが、事実です。僕以外にも証人はいます。枝川監督がそうです」
「全然、報告が上がってきていないわ」
「お手伝い三人の内、あなたに報告する役は特定の一人に決められているんですか」
「いいえ。何かあったら知らせるように、みんなに言ってある。それが当然でしょう?」
「ゲームの中身について知っているのは?」
「大まかな流れは全員に伝えていたけれど、種まで知っている者はいないはず」
誰が情報を彼女に伝えなかったのか、特定したいのだが、決め手がない。三人のお手伝い全員の共謀もあり得る。
何よりも不気味なのは、狙いが明らかでないことだ。
「三人の身元ははっきりしているのですか」
「え、ええ。
「……どんな字を書くか知りませんが、“あやな”さんはやけに若い感じがする名前ですね。あのお手伝いさん達、みんな少なくとも三十五は越えているように見えたんですが、実際は若いのかな」
「松本さんは今年四十になるはずだけど、他の二人は三十五より下。今言った渡辺亜矢奈は私と同い年じゃなかったかしら」
「てことは、二十三、四?」
「まあ、そんなところ」
曖昧に答えてかすかに笑う琴恵。実年齢を言いたくないようだ。
「年齢が関係あるとは思えないわ」
「身元を偽るとしたら、年齢が一番ごまかしやすいかなと思って。でも、女性が年齢のさばを読むのは、特別なことじゃないんでしたっけ」
福井はため息をつき、頭を切り換えた。
「今、この三人はどこに」
「一人は本館で、さっきまで私の世話をしてくれていたわ。渡辺よ。あとの二人は多分、別館にいるはずだけれど、確かじゃない」
「そうですか。……あ! ヘッドフォンマイクは?」
琴恵の頭にあるそれを指差す。アクセサリーのように見えるから、すっかり失念していた。
「それでお手伝いさん達に呼び掛けることはできますか」
「もちろんよ。寝るとき以外はスイッチを入れておくように言ってあるから、通じるはず。ただ、個別に話すのは無理だから三人全員に聞こえる……」
福井が次の指示を出すよりも早く、琴恵はマイクを摘んで口元まで引き出し、耳の後ろにあるスイッチに触れた。抑えた調子でありながら、怒りを含んだ声で呼び掛けを行う。
「あなた達、聞きたいことがあります。至急、別館の玄関に集まりなさい」
そうして質問を許さず、電源を切る。
「あ、あの、琴恵さん。大変結構ですけど、もしもお手伝いの誰かが悪意を持っているとしたら、命令したって現れないかも」
「それならそれでいいわ。現れない人がいれば、その人こそ何かを企んでいる張本人。明白な証拠だわ」
単純に考えていいのだろうか。たとえば、三人全員が悪意を持っているなら、どう展開するのか、予測不能のところがある。
「照明器具があるから、それを庭に持ち出して、池を捜索しましょう」
「え?」
「警察への通報は、池から何か出たあとでも充分間に合うでしょ?」
「い、いや、それはまあいいとしても、誰が池を浚うんですか。お手伝いを信用できない状況の今、僕達がやることに……」
「心配いらないわ。あの人達にやらせます。私に背いたら、それもまた容疑を深めることになるのだから」
琴恵が若き女主人らしい言葉を発したそのとき、本館の方から足音が聞こえ、じきに新たな人影が現れた。
渡辺亜矢奈は、この薄明かりの中でも、琴恵と同年齢には見えなかった。
幸いにも強風が治まり、池の水面の揺れは極小さなものになっていた。濁りもほとんどないため、大型の照明スタンド二機で左右から照らすだけで、池の中の様子はほぼ見通せた。
「……何にもないわ」
ヘンリー定を除く十二名が居並ぶ場で、琴恵が判断を下した。水面下に、特に異物は見当たらない。岩や泥、漂う藻のような物。定の肉体が沈んだとはとても思えなかった。
「でも、まだ安心できる状態じゃない」
断定的に言うと、彼女は三名のお手伝いに顔を向けた。
「もう一度聞くけれど、あなた達全員が定さんの事件を私に伝えなかったのは、私のゲームの進行を妨げないためだった。そう主張するのね?」
三人の内で最年長の松本が沈黙のまま首肯した。
お手伝い三人の言い分はこうだ。今回のゲームは、琴恵が綿密に計画を立て、準備をし、スケジュールを調整してようやく実現にこぎ着けたイベント。それを無駄にするような事態は極力排除しようと、事前から三人で話し合い、結論を出していた。全ては雇い主を思う余りの出すぎた真似だった。それは申し訳なく思うし、いくらでも謝罪するが、悪意はないというのである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます