05 お水に不自由している時の料理

NG 豚汁とかカレーね

なぜ 豚汁をつくったかというと 冷蔵庫の豚肉が賞味期限が切れていたから

そして 汁物なら水分取れていいかなって思ったから

でも 大変なコトになった


洗い物 がね ラップで包みにくいのよ お椀って ...( = =) トオイメ目

そして 脂っこい鍋……大量の水がないと綺麗にならないわ


とどめは 腐らせた… 遅く帰ってきたこのために一杯分を温めて

「レンジに入ってるから食べてね」

と 言って 安らかな眠りについた母が 翌日にレンジを開けると……

オムツに包んで捨てたわ 多分 今回はそれが正解だったとおもうの

穴を掘って埋める庭がある訳じゃ無いし コンポスト(?)とかも無いからね


フライパン料理(ソースの少ないヤツ)はいいと思う。

テフロン加工してあるフライパンは洗うの楽です。

少量の水をフライパンの中で沸かしてトングで挟んだキッチンペーパーで拭けばOKです。

肉はフライパンで焼いて お皿(もちろんラップで包んだヤツ)の上でソースなりたれをつけて味付けするのです!

だがしかし、お皿をラップで包むのを失敗すると 味付けするときとかに穴をあけてしまい 結局洗う事になるのであった

あと3日 ラップで包んで食べれば丈夫になったかもしれん


餃子もOKでした


あと揚げ物… うちは 上げ鍋にある油が無くなる(まあ 体内に摂取してるってことで)まで使い続けるので OKでしたね


子供が学校へ行くのにお弁当を持たせるのですが もう揚げ物ばっかでした 

朝7時から朝錬があるのに ギリギリに出て行くので途中で買うのが難しので

非常事態でも弁当を作ると言うことになってました ははは


コンビニのお弁当はすごく売れてたみたいです。

あと 隣の句のファストフードとか 牛丼屋さん 列になってましたわ


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る