私のシナリオ

私のシナリオ


※メモ代わりなので書き直したりもします


まず、精神科の初診をうけて相談する


初診は私だけで行く


親には言わない(通院が決まったら言うor自費での出費が厳しくなったら言う)


高校2年生


精神科の初診をうけて通院が決定したらなるべく早い段階で先生に相談する


できれば担任の先生


無理そうだったら仲良い先生か保健室の先生、スクールカウンセラーの方に相談


親に内緒で通院していること、通信制高校に行く選択肢を考えていることを話す


親に言いづらいから先生たちや周りの人に協力してもらって最終的に親に話す


【希望する通信制高校像】


・私立

(現在も私立の高校に通っていて親が学費が高いと言っていて申し訳ないと思っている。それを知りながらも私立を希望するのでバイトをして少しでも親の負担を避けたい。バイトをすることで社会とつながることができて鬱っぽくなる防止にもなると思う。社会からの疎外感を感じるとが一番つらいから!その意味でもバイトをしたい)


・通学コース(自由登校や自分で時間割作成できるところ)

  →なるべく家に近い場所or交通手段が多い場所


・大学進学コース


・行事がある


・転入時期が多い(月一や随時など)


【通信制高校に行きたい理由】


・自分の心を健康に保つために治療に専念するには全日制よりも通信制のほうがあってると思うから


・社交不安障害(まだ診断していないから分かりません)から授業中に当てられたり発表したりするかもと思うとずっと緊張してしまい集中できない


・集団的な環境がきついから(通信制高校の生徒は何かしらの事情や悩みを抱えている人がほとんどだと思う。そのような人たちで形成された集団では苦しまずに活動できると思うから)


・人と比べてひどく落ち込む癖があるから(どうして自分だけできないんだろう、みんなはもっとできるのにという苦しみが軽減されると思うから)


・気分が落ち込んでいる日も周りに全日制に比べて気を使う必要が無いと思うから

(通信制高校だとカウンセラーが常駐している学校が多かったりと精神疾患に対するサポートが全日制よりも手厚く、周りに相談しやすいと思うから。精神疾患を患ってる生徒も珍しくないので隠す必要がない)


・自分で人間関係をコントロールしたいから(全日制だとクラスメイトや先輩後輩、先生との付き合いや友達の友達と自分が望んでいない人間関係が作られる。通信制だと自分の行動次第で人間関係を調整できると思った)


・現に、今の学校が辛いと感じ、授業中や休み時間中に涙が出たり、学校に行きたくないと感じることが多いから(学校の環境を変える(転校をする)ことで楽しく学校に行きたいから)


希望する通信制高校像や行きたい理由は親に話すまでにたくさん調べたり、精神科の先生や学校の先生に相談したりして確定していく


親に自分の意見をしっかり伝えられるように、そして納得してもらうようにそこは怠らない!


通信制高校についても精神疾患についても親は詳しくないと思うから変な不安を抱かせないように自分が知識を学んで説明できるようになるのがベスト


通信制高校は私の希望と親の希望を合わせたものが合う高校を探す


なるべくたくさんの高校のパンフレットを見たり、説明会を受けたい


通信制高校に通ってる友達の何人かに相談してみるのもアリ


行く高校が決まったらその高校の入学手続きを進める


お世話になった先生方や友達や先輩にお礼を言いに回りたい(特に先生)


部活の顧問の先生(もう私部活辞めてるけど笑)


1年の担任の先生、英検で毎回お世話になった先生、ビジネスコンテストに出場したときの顧問?をしてくれた先生、何故かめっちゃ仲良い女の先生とか


友達とか先輩とかはまだ連絡を取ってあったりできるかもしれないけど、先生たちは難しい


今の高校の先生はいい先生達ばっかりだからきちんとお礼を言いに行く


できれば夏までにこの工程が終わってると嬉しい


早ければ早いほうが良いと思うから


【想像できる否定っぽい意見に対する自分の答え】


あーなんか書き疲れたからちょっとあとで書くーw


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る