第10話 ファントム

 冒険者時代、俺は徹底的に自分の正体を隠した。


 依頼も冒険者ギルドには赴かず、伝手を活かして知り合いを代理に立て、吟味した。

 どれだけ報酬を積まれても、自分の正体に繋がる可能性がある物は受けなかった。


 やがて、冒険者たちの間で噂されるようになった。


 たった一人で、高難度クエストを請け負うヤツがいる、と。


 そんな俺につけられたあだ名は──ファントム


 存在すら朧気な、正体不明の冒険者。


 だから、この仮面と黒装束の姿すら、知っているのは極一部の人間。


 彼らは皆、非常に信用できる相手だ。


 ──俺を敵に回すと、えらい目に遭うとわかっているから、だ。




 まあ、人見知りだっただけなんだけどね。


 いや、しかし、困ったな。

 名前かー。


 まあ、いいか。

 ファントムで。


 ファントム=アッシュだとバレなければ、別にいいや。

 もう冒険者やることもないし。


「はい、私はファントム──」


 俺が名乗ると、冒険者たちはお互いに顔を見合わせ、ざわざわと驚いた。


「ええっ! まさか、あの⋯⋯?」


「の」


「の?」


「そっくりさんです」


 とは言っても、一応保険はかけとくか。

 まあ、ここ一年ファントムとして冒険者活動してないし。

 今さらファントムが人前で活動するなんて、みんな信じる要素もないだろうから、そっくりさんくらいのノリがちょうどいいだろう。


「⋯⋯そっくりさん?」


「はい、そっくりさん」


「⋯⋯そっくり⋯⋯さんが、なんでここに?」


 ハイドンからの質問に、俺は笑顔で──と言っても口元しか見えないが──答えた。


「よくぞ聞いてくれました。実を言えば、啓蒙活動の為です。その為に、高名なファントム氏の名前をお借りして活動している、という事です」


 なんかスラスラと口から出てきた。

 この一年、営業マンと過ごしたからだろうか?

 いやー。成長を実感するなぁ。


 あとはこの仮面のおかげで顔を見られてないってのと、さっきの『営業咆哮セールスシャウト』による高揚感の余韻で、口が回るってのもある。


 そして、啓蒙活動ってのも別に嘘ではない。

 冒険者たちが剣の見映えより、質にこだわるようになれば、ベルンさんの剣も売りやすくなるはずだ。


「啓蒙活動⋯⋯ですか?」


「はい。昨今、ちまたでは『冒険者も見映え重視』みたいな風潮がありますよね?」


「はい、ありますね。腕の無い人間ほど、そういう面に走る傾向が⋯⋯」


「ですよねっ! そんな風潮に物申すべく、真に冒険者に役に立つ物はなにか、それを啓蒙して回っているんです! それには高名な冒険者の名前をお借りするのが良いかと思いまして」


「なるほど⋯⋯」


 思うところでもあったのか、ハイドンは頷いた。


 おお、これは⋯⋯いわゆる『聞く態勢』って奴だ!


 基本的に『営業マン』と『客』の間には、一つの障害がある。


 それは──警戒心。


 客というのは、営業マンや店に対して常に


『不要な物を売りつけられるのではないか?』


 という疑心を持っている事が多い。 


 俺だって、服を買いに行ったりすると、店員に対して『話しかけないでくれオーラ』を出すようにしている。


 まあ、それでも来ちゃうけどね。

 相手もお仕事だから。


 だからこそ、まずは商品を勧めるとか、それ以前に


『普通に会話できる状態にする』


 つまり、客を


『聞く態勢にする』


 のが大事なのだ!


 ⋯⋯まあ、これは支部長の受け売りだが。

 話を聞いてくれるなら、商談を進めるべきだろう。


「で、そんな啓蒙活動の一環として、今回ご紹介するのは、この剣です!」


 俺はベルンさんの剣を再び鞘から抜いた。


「鍛冶職人ベルン氏作の剣! 先ほども説明しましたが、あれだけの盗賊を斬っても、刃こぼれ一つしておりません!」


「確かに⋯⋯ただ、一つ疑問が」


「何でしょう?」


「それは、あなたの技量が高いから、なのでは?」


 ふむ。


 確か支部長が言っていたな。


『客の質問には、同じ言葉でも二つの意味を持つ場合ケースがある。純粋に商品への疑問を解消するための質問と、なんとか断る理由を探そうとするためのあら探しだ』


 確か後者の場合、こちらが疑問に答えると、次のあら探しを始める、と言ってたな。

 それを見極めるためにも、取りあえず、疑問には答えなきゃいけないな。


「ごもっともな疑問です! ハッキリ申し上げまして、私は剣術に自信があります。しかし⋯⋯」 


 ここで俺はさっき投げ捨てていた、シャルネス製の剣を再度拾い上げ、見せた。


「そんな私でも、この剣であれだけの盗賊を相手にしろと言われれば、ちょっとキツいですね。鉄の棒を振り回すのと変わりません」


 剣で戦うのは、ね。

 あんな奴ら、素手でもカンタンに皆殺しにできるっちゃできるが。


 俺が説明すると、ハイドンは「ふむ⋯⋯」と呟き、考え込んだ。


 ──これはどっちのリアクションなんだ?


 わからないな、経験不足すぎて⋯⋯。

 

 『じゃあ、もう少し説明をしよう』と思ったとき、またまた支部長の言葉を思い出した。


 支部長はこうも言っていた。

 その時の会話は、確か──


『客が前向きに考えていそうな時は、黙れ』


『黙るんですか?』


『客ってのはな、選択肢を与えすぎれば迷うもんなんだ。そして営業はな、焦ると説明したくなるもんなんだ。結果、選択肢を与えすぎてしまう』


『そうかも⋯⋯しれません』


『そのうえ、客は営業の焦りを見抜く。何とか売りつけようとしてる、そう思うんだ。そうなった時の客の行動は、たいてい結論の先延ばしさ』


『なるほど⋯⋯』


『だから焦って説明したくなったときこそ、黙るんだ。説明したいという欲求をぐっと抑える。相手が自分で買う理由を探している時は、営業は黙ってればいい。営業の極意は、沈黙にこそあると私は思っている』


 なので、俺も黙ってみる。

 そう、剣術だってそうだ。

 

 焦りは無駄な攻撃を促し、隙に繋がる。

 懐深く構えることこそ、極意だ。


 そのまま俺が黙っていると⋯⋯。


「あ、あの!」


「はい、なんでしょう」


「私、レーナと言います、このパーティーでは魔法で後方支援をしています!」


 沈黙に耐えられなかったのか、それまで会話に参加していなかった、後衛の女性が話に入ってきた。


「その剣が凄いのはよくわかりました。でも⋯⋯」


「でも?」


「でも⋯⋯お高いんでしょう?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る