カエルのかおりの話



 雨が降ると、カエルの匂いしますよね。

 というとわかる!という人とえっ…うん…?という人がいます。濡れたアスファルト+若干のナマグサ臭というか、カエルのにおいです。


 私の実家のあるあたりは田舎で山で、子どものころは1キロ先の小学校につくまでに田んぼが8枚ぐらいあり、梅雨になると道にアマガエルがわらわらいました。

 雨が降ると道に出てくるんですよね。カエルはねえだいぶ苦手なので、地べたをずっと凝視しながら登校してました。

 ですが街の方に住んでいる子はみなカエルのにおいにピンとこないみたいで、同じ学校なのになあ…とずっと不思議に思っていました。街にはカエルが出ないんだなあ、とも。



 いま関東にいるのに、部屋の中でカエルのにおいがします。たすけて。

 最近めっきり雨ばかりじゃないですか。でね家の近くに橋があるんですがね、そこにね、

 ウシガエルが出るんですよ。

 たくさん。

 始めて見たとき、なんかいるな、猫…?にしては小さいな、仔猫かな?

 カエルでした。

 実家のほうでも見たことないデカいカエルがうじゃうじゃいました。

 ウシガエルだから鳴くんですよね。ぬー、ぬー。元気に鳴いてました。

 その香りが流れてくるっぽいです。たすけて。


 その橋のあたりでは、ウシガエルを釣って楽しむそうです。たすけて。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る