2022年11月22日 お礼とプロット論争とコミカライズと書けない

【御評価等御礼】

 昨日は「森の騎士」と「親ガチャ」に★評価、「父の忘れ物」にコメント付き★評価を頂きました。ありがとうございます。

 「森の騎士」も何がきっかけで読んで頂けたのか気になるところ。


 あとは、もう一つ。拙作「転生のおと」のカクヨムでの累計PVが5,000を超えました。読んで下さった皆様、ありがとうございます。引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。


【プロット論争】

 Twitterでプロット論争があったっぽいんですが、小説投稿サイトにたまに載る書籍化作家さんのお話を読んでみても、プロットを作るかどうか、作るとしたらどんなものを作るかは人それぞれなので、自分に合ったやり方を見付けられればそれでいいじゃないかと思いましたとさ。

 ただ、プロットと言ってもどんな項目でどれだけ作り込むかも人それぞれですが、少なくとも設定は事前に色々決めておくか、執筆中に思い付くたびにメモしておいた方が良いですよ、とは言える。


【コミカライズ】

 昨日は嬉しいことがもう一つありました。

 前にレビューコメントを書いた久芳 流さんの「少女×傭兵〜眉間に皺寄せた元最強の騎士団長のおっさん傭兵、貴族の令嬢と入れ替わる。元に戻るため、娘に成りすまし親バカ夫婦に頬擦りされます〜」がコミカライズ決定とのこと。書籍化を挟まずに。

 ちなみに連絡はカクヨムじゃなくて小説家になろう経由だったとか。

 そういうこともあるんだなあ。小説をやってない出版社から声がかかったのかな?

 

 何はともあれ、私が完結まで読んでレビューコメントを書いた頃にはカクヨムでのPV1,000前後、今も2,000に届いていない、いわゆる埋もれている作品が、出版社に認められて世に送りだされるというのは嬉しいものです。

 いっそ、私がレビューコメントを書いた小説は全てコミカライズされてくれ!


 作品はこちら。完結済み。約20万文字。

 https://kakuyomu.jp/works/16817139555707895451


【書けない】

 紫黒の乙女の追加エピソードの執筆状況ですが、昨日は色々と他のことが気になっちゃったのと、おおよそ書くことは決めていたけど、頭にその物語が、映像が全然浮かんでいなくて全然書けなかった話。

 なんだかんだ言って、先週は1万文字以上書いたから、疲れたのかも知れない。

 今日は多分大丈夫。イメージが頭に浮かんでる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る