あらすじ感想

【あら感】1-04 メドウグリーンの墓守は、そうか公園の跡地に立つ

●作品名:1-04 メドウグリーンの墓守は、そうか公園の跡地に立つ

 Web掲載前提

 (2)「惜しい!」ポイント:要


【タイトル・あらすじのみを見ての感想をお届けしております】


(1)所感

 現実世界に異世界が一部融合した世界観!

 まさかそんな事になるなんて……思わず「おぉ」と言ってしまいました。(笑) 

 一応現代舞台だから現代ファンタジーに分類されるのかな?

 『世間は大騒ぎ』との事なので、ちょっぴりパニックもの的な要素も入っているのかも。


 ところで私、『トピアリー』が地味に分からなくて調べました。

 「常緑樹や低木を刈り込んで作成される西洋庭園における造形物」らしい。

 てっきり石像かと思ってた。

 調べてみて良かったです。(笑)


 タイトルの『メドウグリーン』は色であり場所の名前でもあるのかな?

 ダークエルフ・カジャが「メドウグリーンの墓守」って自分を名乗ってるしね。

 カジャの使命は墓を守る事であり、それは悪霊復活を阻止する、すなわち世界を守る事にも繋がって良そうな予感。


 しかしダークエルフって美人なイメージ強いけど、『オイラ』なのか。

 思わず笑っちゃいました。


 

(2)「惜しい!」ポイント

 あらすじでの現状(現実世界に起きた事の情景)描写の中で、齟齬が見え隠れしているのが惜しい!


 主人公・樹絵里が遭遇した状況について、説明の部分を簡単に抜き出すと『①気づけば宙を跳ばされ、牧草緑メドウグリーンへと落ち』『②接する道路には公園内の金属類が一切合切吐き出され』『③そうか公園は妖精界へ行ってしまった』という感じ。

 要約すると「突然何かが起きた。どうやら妖精界にあったお墓がこっち側に来た代わりに、そうか公園があっち側に行ってしまった(取り替えっこされてしまった)らしい」という説明になるんじゃないかと思うのですが、ここまで読んで少なくとも私は「公園は丸ごと妖精界に行ってしまった筈なのに、何故公園内にあった筈の金属類だけ現世に吐き出されているのか(②と③の間の齟齬)」という部分。

 少なくともこのあらすじを見る限りでは、ストーリー軸は「世界の為に戦うカジャと樹絵里の関係性+周りの混乱」にあると思んじゃないかと思いますから、物語の本筋とは関係の無い部分でしょう。


 もしかしたらこのチグハグさにも理由があるのかもしれませんが、あらすじ時点で本筋と関係のない様に見える設定上の引っかかりで読者を逃すのは、とても勿体ないと思います。

 ②の部分はあらすじでは省くかきちんと「これは物語上の謎ですよ」と示した形のあらすじに仕上げた方が安全かもしれません。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る