第9話 株を持っている人と持っていない人

あなたに100万円の貯金があったとする。

株を買った場合と、買わなかった場合のメリットを比較してみる。



【株を買わない場合】

・銀行に100万円貯金をして、1年間に利子が100円つく。


【株を買った場合】

例えばイオンの株を100万円分買ってみる。

・配当金が1年間で3万6千円もらえる。

・お買い物分のキャッシュバックで年間2万円くらいもらえる。

・買い物中、イオンラウンジを利用できる。



株を持っていない場合100円しかもらえないのに、株を買えば6万円近くもらえる。

どっちが良い?

株を買うというのはそれだけの理由で十分なのだ。

株価が値上がったり値下がったりするのはおまけと言ってもいいかもしれない。

会社が倒産しない限り株価が値下がろうが関係ない。配当金を貰えたり商品券を貰えたりする権利に変わりはないのだから。


デメリットの比較は単純。

株を買わない場合のデメリットはないが、買った場合は株価が値下がる可能性もある。

良いことがたくさんある株なのだが、これがあるから絶対買った方がいいと言えないところである。

だが下がったところで全く影響がない。配当金は同じように貰えるし、株主優待もちゃんと届く。

値下がっている時は株を売らなくて、値上がった時に売ればいいだけなのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る