異世界モノと言えば……

なろう系だのなんだのと言われる前から転移系、転生系の物語はあった。今ほどにあふれかえるほどではなかったが、一定の地位を確立するほどにはあったと思う。


個人的な意見だが、オレは小野不由美先生の「十二国記シリーズ」が大好きだ。


決して主人公の陽子(※ストーリーによって主人公は異なるが、この中では一応の主人公)は普通の女子高生、それが麒麟によって【王】に選定されるところから物語は始まる。詳細は省くがオレはこの物語が好きだ。特に「図南のん」は本がボロボロになるまで読みつくした。物語には圧倒的な強さの強者もいなければ長けた能力もいない。スキルもなければステータスもない。それでも圧倒的なスケールで紡がれる物語。


小野不由美先生の作品だからと思って読んだ「魔性の子」が実は「十二国記」のストーリーに連なったものだと知った時の衝撃は今でも忘れられない。読んだ時、マジで鳥肌立った!


そんな衝撃を受ける小説に最近出会わなくなった。


じゃあ、お前書けんのかよ?


ふふふ。書けるわけねーだろ!底辺作家舐めんな!


最近は【徐々に紡がれる物語】が少ない。既にチートでいきなり最強で、とにかく早く【結果】を求める傾向がある。それは世間一般の流れがスピーディーになりすぎたからだろうか。


そんなに急がんでもええやん。


のんびり行こうぜ!


 ◆ ◆ ◆ ◆ 


【異世界転移】

 個人的に異世界転生よりも異世界転移の方が言葉的に好きだ。

 異世界転生は冒頭に死んでからのスタート=人生のやり直しという図式が一般的だ。色々あるだろうが、やっぱり元の世界に戻りたい! というのもありなのでは?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る