第38話 光
先生、と俺は静かに呼びかける。
不思議と心の中が静かだった。絶えず波立っていたものが、すっと凪いでいる。
「悲しくて寂しくて、救われたかったのは、あんたの方なんじゃないの?」
これは恐ろしい怪物ではない。人の心を完全になくした狂人でもない。
哀しいくらいにちっぽけな、一人の人間だ。
居場所がない子を見つけるのが得意だった。それもきっと、鏡なのだろう。自分と同じものに近づきたいと思う、人の心なのだろう。
「……あの子は、優しい子だったんだ」
声に涙が滲んでいる。驚いたことに、着ぐるみの無機質な目から、透明な雫が浮かんだ。毛並みを薄黒く汚しながら、ぼたぼたと垂れていく。
「心配だった……だから声をかけたんだ。あんなことをしようなんて、思ってなかったんだ、本当は……」
そう、と俺は頷く。
「硬貨を動かして見せた時も、すごく喜んでくれた……いつも塞いでいたのにね、ぱあっと花の咲くような笑顔で……僕は初めて、人から認められた気がしたんだ……」
初めて、という言葉に、どこか病的な物悲しさがあった。
同情はしない。
「本当にあの子を想うなら、自由にしてやってくれないか。このままでは永遠に誰も救われない。――先生、あんたも」
最初の威勢のよさが嘘のように、もこもこの身体はしょんぼりと縮んでしまっている。
「この檻にいつまでも居たって、新しく子供を巻き込んだって、何も解決しない」
「無理だよ……僕だけが縛っていたわけじゃない。僕は囚人なんだ。あの子に縛られている……あの子だって僕を支配しているんだ……」
「そう思うのは、あんたが支配に甘んじているからさ。あんたが執着を捨てればいい」
彼らは精神そのものだ、と母親は言った。身体を縛められないのなら、本当の意味では、彼らには制約などないはずだ。
彼はなおも躊躇している。怯えているのだ、と思う。さんざん人を弄んで、言葉を並べて、威嚇していたけれど、この男の本質はきっとそれだ。人間に、あらゆるものに対する怯え。
だからたぶん、彼は「子供」を選んだのだろう。彼より弱い存在ならば、害することはないと考えた。それでも、心の底から彼の怯えを癒せるものはなかった。少女への罪悪感と、いつ来るとも知れない報復への恐怖は、常に心の中にあった。彼を縛っているのはりつ子ではなく、その感情だ。
「僕を消すのかい……」
「消すんじゃない。導くだけだよ」
俺はうっすらと目を閉じる。指を組みなおす。
観覧車はもう、復路の半分を過ぎている。
「目を閉じて」
自分の声が一瞬、母親のものと重なった気がした。
深く呼吸をする。
あれに瞼はあるのだろうか? ふと浮かんだ雑念を、頭を振って落とす。
「僕がいなくなったら、あの子はどうなる……?」
「安心しろよ。すぐにそっちに送ってやる」
「無理だ……あそこは直接こことは繋がってないんだ。ここにあるけど、ここにはない」
まるで言葉遊びだ。
退路が閉じかける。りつ子に直接干渉できないなら、俺にできることもなくなる。
――あと少しなのに。
手ごたえは感じていた。彼の心は、最初は何重にも鎖で繋がれ、錠が降りていた。少しずつ錠は解かれ、鎖は落ちた。あとは
そのはずなのに。
「けど……」と蚊の鳴くような声がした。
「この場を支配していたのは僕だったから、僕が消えれば、あるいは……どこかに道が開くのかもしれない」
彼はぼそぼそと呟き、はっと我に返ったように、
「でも、きっと短い間だけだ。確証も、ない……」
「確率はゼロじゃないんだろ?」
ほんの小さな希望でも、十分だった。
彼の心は、あと一歩のところまで揺らいでいる。
疲れが汗となって額に浮かぶ。気力と体力の消耗が激しかった。エネルギーの粒子が指先を伝って、石に流れて出ていくような感覚。
俺は腹の底に力をこめる。
「……俺が、りつ子を解放する」
――こいつの執着はまぎれもなくあの子自身だ。
彼がぴくりと、身じろぎをしたのがわかった。
「……彼女は今よりも幸せになるだろうか?」
「さあ。けど、過去に囚われ続けるよりはずっとマシだろ」
時間は前にしか流れないのだから。
眉間に力が入っているのがわかる。眉間、力入ってる。母親の声を思い出して、ふっと力を抜く。それを境に、身体の中心と手を残して、全身から力が抜けていく。感覚が溶けていく。重力がなくなって、宙に浮かんでいるみたいだ。どことなく不安感がある。
自由、とはきっとこういう感じなのだろう。思っているほどきらびやかでも、楽しくも、美しくもない。残酷なほど不安定で、孤独で、地に足が着かない。それを一人で全部背負うしかない。
そうか、と唐突に腑に落ちる。だから人は、支配して、支配されたがるのか。自分を結びつけるものを必死に作ろうとして。
「過去に囚われるのは……」
大切なのはイメージだ、と母親は言った。門扉を開けるイメージ。重い木の扉が、ぎぎ、とゆっくり開いていく。真っ白な光が差す。それを繰り返し、頭の中で思い浮かべる。
「すごく、つらかった……」
かん、と軽やかな音がして、瞼の裏が真っ白になった。
「光が見える?」
うん、と頼りなげな声が頷く。
「そこに向かって進めばいい。もう道は見えてる」
ありがとう、という声が、心なしか遠い。
――……ホテル
かすかな声。
――……あそこが、渡部邸のあった場所だから……
声はだんだん小さくなって、
消えた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます