第8話 女四宮の裳着(完全捏造)

ある日、私の裳着もぎについて、父から伝えられた。

「姫宮の裳着もぎは15の年にしようと思う。それまでに降嫁先を見つけようぞ。」

「はい。おもうさまのお心のままに」

というが、お心のままにはさせない。きちんと希望は通させてもらう。

「もし、許されるならば、忠実人まめびとがようございます。」

嫉妬で、どうにかっていやだもの。なんせ私は更衣腹、父と兄以外の後見はいないし、兄はまだまだだ。

「そうか、考えておく。」

「はい。」


「そうそう、裳着の腰結はわたしがするからね。」

「はい。嬉しゅうございます。」

よし。箔がついた。助かる。これで父が生きている間は安泰だ。父が死んだあとに影響の少ない家を選べたら、いいのだけれど、情勢的には、どうなるか・・・


14歳になった。今日は、飛香舎ひぎょうしゃにおよばれだ。内輪で管弦のお遊びをしましょうとのことだ。御簾の中で、藤壺の宮と合奏していると父がやってきた。いつでも来るな。今日はいつもよりお供の数が多い。知らない人もいる。もちろん兄の光源氏もいる。熱心に藤壺の宮の気配を探っているのだろう。

しかし、私は知っている。兄には恋人がいることを。六条御息所ろくじょうのみやすんどころだ。叔父の元妻なのに・・・。

「姫宮や、父のために一曲弾いてくれないか。」

「はい。」

この御簾の前にいる知らない若者たちは、お見合い相手ですね!と気合を入れて弾く。兄と比べられても何も言われないように練習に励んだこの腕前を見よ!っと琴を弾く。

御簾の向こうではため息が聞こえる。父を見ると泣いていた。すぐ泣くんだから・・・

演奏が終わると、御簾の向こうの若者たちも演奏を始める。

藤壺の宮がつつっと寄ってきて、

「あの琵琶のものをご覧くださいませ。私の兄の太郎君たろうぎみ(長男)ですの。」

と言った。ふむふむ。彼がお見合い相手か。少し地味だが、整った顔立ちだ。優雅だが、他の者より体格がいい。

ここで素敵です!などと言おうものならはしたない。おうぎで顔を隠し、恥ずかしがっている風に見せた。

「うふふ。」

藤壺宮が父をチラっと見た。父もうなずく。

何度かの演奏ののち、彼らは退出していき、お開きとなった。


後日、琵琶の若者から文が届いた。誠実そうだ。女房たちにさりげなく聞いたところ浮いた噂はないそうだ。恋人もいない。父はちゃんと忠実人まめびとを選んでくれたようだ。

返歌を返す。その後、彼とのやりとりは続く。何かと贈り物が届くことになった。

琵琶の君は館を準備しているらしい。どこになるのか不安だったが、兄の館の近くになりそうだ。よかった。


そして、15歳裳着を迎えた。父は腰結こしゆいをしながら泣いていた。本当によく泣くなあ。


かくして、私は、結婚したのである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る