第29話.出発

校庭に並んだ、五十名の学生。

黒い制服に外套を纏って背嚢を背負う。さらに小銃を担いでいるから、見た目はまさに軍隊である。


パッパパパーパッパパパー!


白んだ空に響くラッパの音。出発の合図である。

そう、ついに合宿が始まった。

初日の行程は、一日かけて麓(ふもと)の村まで徒歩で行き、そこで一泊する予定だ。大所帯ではあるが、もれなく民泊出来るように手配されているそうだ。


ザッザッと靴が音を重ねる。


岩木教諭を先頭に、歩く学生の顔は上向きだ。初めての行事に期待を持ってのことか。それとも学外に出るのが新鮮なのか。

昨日までの雨雲は消え、お天道様も私達の行く道を後押ししてくれているようだった。


半長靴が泥(ちゃいろ)と雪(しろ)を跳ねて弾む。二列縦隊、五十名の百脚が一つの生き物のように規則正しく流れていった。

集団で一塊となると、己が大きな一(いち)の部品であると、そんな目に見えない心の動きが現出した。そういった錯覚めいたモノが不思議な自信を与えてくれる。

つまり気が大きくなるということだ。


皆がこうしているのだから大丈夫だ、間違いは無いだろう。そういった錯誤が起こるのだ。この場合はそれが命取りになりかねん。


はぁっと、ひとつ白い息を吐いて気持ちを落ち着ける。

私がすべきは、危険を事前に察知すること。今、皆と同じ気持ちになってどうするのか。

独り風を聴き、山と語らねばならない。

ああ役割をこなすのだ。人知れず決意を胸に秘めたのだった。


白い丘を二つか三つか。

道中は天候にも恵まれ、雪も深くない。良くできた道を歩くのは苦にならない。首を回せば、景色を楽しむ余裕すらあった。

目的の村に着いたのは、その日の夕方だ。


四、五人が一つのグループになり、それぞれ民家に世話になって一泊することになっている。かくいう私も他の三名と共に、村民の自宅に厄介になった。


存外と言えば語弊があるが、私達の一団は彼らに歓迎された。どうやら学校からは、きっちり宿泊料が払われているようだ。

これは本当に助かった。明日の昼飯の握り飯まで、用意して貰えるという事である。


夕飯の後には、外を歩いた。

雲間から降る頼りない月明かりの下、明日登る予定の山を見上げた。雪に包まれて、のっぺりとしたその表情からは何も感じられない。

そして朝の快晴は何処へやら、西の空は雲に包まれている。


「おっ穂高ぁ、どうした?」

「吾妻か。明日の天候が気になってな」


ぶらぶらと表を徘徊する私を不審に思ってか、吾妻が声をかけてきた。


「曇ってるなぁ」

「うん」


二人並んで空を眺める。

男と、それも丸刈りの大男と並んで空を見ても楽しくはない。吾妻が「ぶえっくしょい!」と大きな声でくしゃみをした。


「ズズっ……まぁ明日次第だな」


それが結論であるだろう。

心配事は尽きないが、明日は明日の風が吹くか。今、気に病んでもしようがない。当日の天気に賭けるしか無いのだ。


「そうだな。いや、ありがとう」


早々に吾妻は手を上げて屋内に帰っていった。それを見送った私も、寝床に戻るのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る