悲報。最終校正、今までの中で一番汚くなった。

 校正刷りにいつも以上に時間がかかった上に。


 今までの中で一番汚い仕上がりとなった。

 トーン化して画像を作成したのに、その画像を更に再トーン化されたみたいで、もう見るも無残なモアレが。

 コレなら、トーン化せずグレーのままの方がまだ綺麗だ。


 さすがにコレでは出版したくない。


 って事で。

 マジで本当にギリギリなんだけど。

 再修正する事にしました。


 もう、なんか、キレそう。


 漫画とかをペーパーバックで出版していると思うので、それが綺麗に印刷されている時点で、何かしらやり方があるのだとは思うのだけど。

 それを手探りしている時間はもうない。


 って事で。

 前の状態に戻して、それを最終校正とし、校正刷りを依頼する事に。


 でも、手許に届く前に出版処理をしないといけないかもしれない。

 間に合わない。マジ間に合わない。


 アレが悔やまれる。

 校正刷りが依頼できなくなった事。

 あれで1週間半ムダにした。

 マジムカつく。


 でも、わずかな手数料にこれだけの事を代行してくれているので、文句は言えない。

 言えない。

 なので、今後も手探りしてく。

 で、手法が見つかったら、それで第一章・第二章の原稿を作り直す。


 今回は妥協って事で。

 クッソウ。

 マジ悔しい。


 これが個人の限界なのか……

 ……。

 まぁ、この大変さを加味した上で、個人で出版する事を選んだんだから、それは飲もう。

 悔しいけれど、限界はあるものだ。

 うん。


 って事で、画像を差し戻したものでWordを作り直し、Amazonに再アップしてきた。

 んで、一応確認した上で、ホントのホント、最後の校正刷りを依頼してきた。


 ……しかし、依頼してからメールが届くまで時間がかかるんだよね。

 この時間が嫌。

 前の時、これで待てど暮らせどメールが届かず、問い合わせをして、返事が来るまで待って、対応してもらって、結局校正刷りが依頼できたのは一週間以上経ってからだった。


 もしかして、校正刷りが配送済みになったその日の校正刷り依頼はエラーになるのか??

 だとしたら、今回もエラーで送れなくって、校正刷り依頼できるのが一週間先って事になる。

 だとすると、もう間に合わなくなる。

 そしたら、校正刷りを待たずに販売申請しちまうよ。

 もう、それしか出来ない。


 なんでこんなにギリギリになるんだろうか……


 自分の能力の低さが悔しい。

 いや、私は今回初めてだし、プロじゃないんだから、そういう事もあるとは思うけれど。

 この悔しい思いを、他の人に味わって欲しくないねぇ。

 本当に、ちゃんとした形で、Amazon販売手順を残したい。

 でも、自作公式サイト、めっちゃ編集しにくいんだよねぇ。

 だから、いつも自作公式サイトの更新が一番最後になり、かつ、腰が重くなって更新が疎かになる、という、ね。

 本当に……

 どうしたもんか。


 さて、こうやって文字を書きながら、校正刷り依頼のメールを待っている。

 ツライ。

 この時間がマジツライ。

 だって、またエラーになってたらどうしよう……(エラーとは出なく、単純にメールが届かないので、ダメなのかどうなのか、時間経過でしか判断がつけられない)

 つーか、エラー報告したんだから、直してくれよ? ……いや、優先度が低いとそんなにすぐには直してくれは、しないか。それはエンジニアである私が一番理解してるし。


 さて。

 本当に、これで最終校正刷りです。

 もう間に合わないので。


 なんか、イベント前にお葬式みたいな空気が流れておりますが。

 なんとか上手くいきますように。

 祈っててくれ!!


 って事で、今回はここまで。

 以上!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る