四つ町ではしっぽをかくし
やがて面と竹細工が注文どおりの数仕上がりましたので、ヤタロは山をおりることにいたしました。
キクをどうしようか、つかのま考えましたが、
「ヤタロについていく」
とつよく申しますので、共につれてゆくことにいたしました。
「耳としっぽを出すのでないよ。見つかったらキツネっこなぞ、とって食われてしまうかもしれないから」
と言いふくめて、遠出のしたくをいたします。
尻をはしょって大きな籠をかつぎ、股引きに足袋、わらじは途中の農家で買いたしましょうか。
そろそろ秋口とはいえまだ日ざしは強いので、
キクのほうといえば、しっぽがこぼれては困るので、長めの
草履に使わせた赤いひもが、なんとも粋で町のむすめっぽく、愛らしゅうございました。
「ねえヤタロ。町というのはどこにあるの?」
「この道を五日ほども行ったところさ」
「ねえねえヤタロ。町にはなにがあるの?」
「人がたくさんいて、物もたくさんあるよ。そうだ、キクには白玉なんぞを食べさせてあげようか。砂糖水がひたひたに浸かっていて、甘くておいしいぞ」
「しらたまっておいしいの?」
「おいしいさ」
しらたましらたま、キクが口のなかで唄うようにつぶやいています。
その声はまるで
道々農家で水をもらいにぎりめしを買い、何日か草枕で過ごしますと、やがて大きな街道にゆきあたります。
ゆきかう
一度など、えっほっえっほととおりすぎた
なぜって矢絣のすそから、黄色いしっぽの色ぬけた先っちょが見え隠れしていたのですから、まったく油断なりません。
そうこうするうちに、町の入り口につきました。
泳いでも渡れないような大きな川を、木でできた橋がまたいでおり、キクはまた目をまあるくしておりました。
問屋場について親分に挨拶にゆくと、
「おうヤタロじゃないか、まあまあ奥に入ってくつろいでくれ、今勘定してやるからな」
せわしなく荷物をひきとります。
奥の座敷では職人たちが、古鮨なんぞをつまみながら、酒盛りのさいちゅうでありました。
「ようよう! ヤタロじゃないか。まあこちらへ上がりなせえ。一杯やってきなせえ。ところでそのめんこいのはなんなんだい?」
「お前の嫁さんかい? それともなんだ、まさか娘ってんじゃあないだろうね」
キクをさして口々に言います。
職人らしく、声が大きいのでキクはとびあがりそうになりました。
ほんとは耳としっぽが出てたのですけれど、裾をおろして手ぬぐいをほっかむりしていたので、なんとかばれませんでしたけども。
「この子かい? この子はキクといって、俺の」
そこで
「妹さ。人里が見たいと言ってきたので、つれてきたのさ」
たしかヤタロは、
そこは何かわけでもあるのだろうと、だれもくわしくは聞きません。ただ、
「ほうこれは
「お嬢ちゃん、鮨たべなせえ。よければ甘酒なぞも出すぜ」
はじめての町におどおどしているキクに、気やすく目をかけてやります。
「いやあ、このあと砂糖水を飲ませてやると約束しちまったんだ。また今度にするよ」
「そうかい。じゃあそこの豆餅でも持っていきなよ。風呂敷あけたら見つかるよ」
「ほう、うまそうだ。じゃあもらって帰るか。なあキク」
キクはヤタロのかげで、こくりとうなずきました。
親方の勘定がおわり、代金をうけとるとき、
「そろそろ正月のものがほしいんだが、凧でも用意してくれないか?」
「いくつ作りましょうか」
「あればあるだけありがたい。
「できますよ」
「じゃあそいつもあるだけもってきてくれ。師走の早いうちにもってきてくれ。絵なんぞつけてくれると子供が喜んでいい。お前は腕もいいし器用だし、まったく便利なやつだよ」
ヤタロが照れてはにかむので、キクもくすりと笑いました。
問屋場を出ると、約束どおりに白玉売りのところにつれていってやりました。
「寒ざらしい。白玉あ」
黒渋の桶をひっかけた天秤棒をかついで歩いているのを呼びとめ、ヤタロと合わせて二杯分の白玉を買いました。
砂糖水は気にいったものの、キクはせっかくの白玉が苦手らしく、仕方なしにヤタロがひきとってやりました。
その代わり、ヤタロのぶんの砂糖水は、みなキクにあげてしまいましたけど。
キクが熱心に砂糖水をすするのを見て、ヤタロは旅の道連れがいる楽しさを、ふとおぼえます。
何もできないむすめっこですけれど、こうしていてくれるだけで心強く思うのはどうしてでしょうか。
「仲がいいねえ。親子かい? それとも
白玉売りのお兄さんに、さっきと同じことをきかれまして、ヤタロはひやりといたします。
その足で木場なぞによって凧と独楽の材料を仕入れた帰り道、街道を戻りながらキクがきいてまいります。
「ヤタロ。めおとってなあに?」
ぎょっといたします。
「うーん、夫婦というのは、親しい男と女が、いっしょになることさ」
「いっしょになるって?」
「うーん。いっしょになるっていうのはなあ、いっしょに暮らしたり、子供を作ったりすることさ」
「キクとヤタロは、めおとではないの? だって、キクはいつもヤタロといっしょにいるよ?」
「ううーん」
ヤタロはうなって、考えこんでしまいます。
いっしょに暮らすにはいいでしょうが、子供を作ろうにもヤタロがまたお尻でもさわろうなら、キクはもういちど逃げてしまうでしょうし、なによりキクはキツネっこです。
「まあ、いつかはなれるかもしれないよ」
「今はなれないの? あとでなるの? いつなるの?」
「うーんそうだなあ」
質問ぜめにあい、ヤタロは参ってしまいます。
「そうだ。お前の親はどうしたんだ? キツネは子育てをきちんとするのだろう?」
なんとか話をそらそうと、質問をかえしてみますと、キクは悲しそうにして、
「お母さん、食べられちゃった」
「食べられた?」
キクは、こくりとうなずきます。
誰に食べられたのでしょう。
山犬か、それとも人間か。
遠くでカラスが鳴いております。
長い街道を、ふたりはだまりこみ、夕やけを背にして歩いてゆきました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます