第54話ゴブリン(下書き)
これから向かうは、前線都市アリテナの直ぐ近くにある通称【暗き魔森】と呼ばれるエリアで、モンスターが
ゲームをするときも俺は効率的に進めるため、全てのクエストを受注して移動時間を減して進める事が多かった。
どうせやるなら効率的に……しかも今回は金と命がかかっている。
どちらにしろ失敗するリスクがあるから、両方やる事でリスクを分散する事が出来る。現実世界の投資と一緒だ。まぁ俺の場合バイト先の先輩の受け売りだがな……
それに今回は初心者向けの
太陽の光が殆ど差し込まない程暗く深い森がそこにはあった。
「げっ! こんなところで薬草を探さないといけないのか……凄い落ち葉の量だ。ドイツ南部には、トウヒと言うダークグリーンの針葉樹ので出来た黒い森があると聞いた事があるけど……この森を見る限り、近くに山は見えない平地だから、中世ヨーロッパの原生林の方が近いかもしれないな……」
中世ヨーロッパとは、栄光の古代ギリシャ・ローマが衰退し、ゲルマン民族が支配する暗黒時代となり、
ローマ時代に盛んに作られた街道は、ゆっくりと緑の森に埋まってしまう。眼前にある森と同じく広葉樹であるので落ち葉で隠れてしまうのだ。
古の時代には、この辺りにあった帝国と称される国家の大都市があったと言うが、その痕跡は道や遺跡程度しか現存してない。
俺は落ち葉だらけの森に入って行く……カサカサとまだ硬く乾いた落ち葉が足を動かすたびに鳴る音が聞こえる。
「受付のお姉さんの話だと、一つ見つければ近くに群生しているって話だから一つ見つければ後は楽勝だな……」
そんな事を考えながら森を彷徨う事約一時間。暫く彷徨っているとある違和感を感じる。リスや小鳥などの小動物の鳴き声がは聞こえるものの、その姿を見る事は出来ないのだ。何かがおかしい。
生ぬるい不快な風が吹き抜ける。
刹那!
風音に紛れ草木をかき分けるザッザッと言う音が聞こえた。恐らくは
敵の数は幾つだ?
流石に足音を聞き分けられるほど経験がある訳でないが、その数は優に2ケタに迫る事だけは直観的に理解出来た。
不味いなこの場所だと
俺は周囲を見回しながら通って来た山道で、一番広い場所目掛けて移動し背中に背負った槍ではなく、剣を抜き払い戦闘態勢を取る。
「掛かって来い! 小鬼共ッ!」
だが俺は
俺は暴竜の鋳塊盾を構えそのまま突進する。
落ち葉を巻き上げる暴風の如き突進により、子供程度の背丈の
刹那!
音もなく背後に忍び寄っていた
後方の頭上から飛来する三匹の
三匹の別動隊は俺の剣によって一刀の元に切り伏せられる。
しっかりと注意が出来ていたので危なげは無かったが、これが別邸の新人騎士ならもう少し苦戦しただろう……
「防御は不安だったが
「さて剥ぎ取るとするか……前世でやったアクションゲームみたいでワクワクするな!」
俺は
============
【あとがき】
まずは読んでくださり誠にありがとうございます!
新作【フリーター転生。貴族に転生したけど、父は長男だが冒険者をしていたので継承権が低い件。俺は精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で、剣と魔法を極め公爵へと成り上がる】です。こちらを投稿しておりますので、よろしければそちらもご覧ください。20時頃にもう一話うpします。
今作の第二部で書きたかった事の何個かをやるために書いた作品で、今作を楽しめた方は楽しめる作品だと思っていますのでどうぞ!
正直リメイクを書くまでは放置しておくか気が向いたら書こうかな? 程度に考えていましたが、フリーター転生を書き、カクヨムコン8後期に向けた新作を書いていた時にふと今作を思い出し修正したのがこの話です。こんなことを書いても読んでくださる読者は居ないと思いますが新作をよろしくお願いいたしますm(__)m
公爵家から追放されたハーフエルフの俺は、序盤のイベントで勇者を庇って死ぬモブに転生したので、死亡フラグを回避する為に槍と魔術で最強になりました。俺はハーレム王になって新天地で領主として楽しく暮らしたい 🔥SOU🍨🔥12月06日より新作投稿開🐳 @a2kimasa
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。公爵家から追放されたハーフエルフの俺は、序盤のイベントで勇者を庇って死ぬモブに転生したので、死亡フラグを回避する為に槍と魔術で最強になりました。俺はハーレム王になって新天地で領主として楽しく暮らしたいの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
参加中のコンテスト・自主企画
同じコレクションの次の小説
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます