第7話 小鬼
「今日はここで」「先に行ってて」
キャンパスを一緒に歩いていると、厚が急にそう言い出していなくなる。そんなことが二、三度続いた。なんだろうと思って訊いても、お茶を濁して答えない。
その朝は、美波が一人で校舎裏の並木道を歩いていると、厚が植え込みに頭を突っ込んでいるところに出くわした。傍らには彼の
「…何してるの?」
ぎくりとして植え込みから頭を出した厚は、振り向いて美波を見ると、膝の汚れを払って立ち上がった。
「茂みの中で何か動いて。何かいるのかと思って」
「何がいたの?」
「いや、逃げちゃってわからなかった」
鞄を拾い上げて肩に掛ける。美波と視線を合わせない。
嘘くさいなぁ…と美波は思った。こんなところに動物がいるとも思えないし。
嘘が
翌朝、厚は木の上に奴らの姿を見つけ、間髪入れずに張り出している太い枝に跳びつき、ようやく一匹をふん
小鬼だった。いつも四、五匹でつるんで行動し、時に悪質な
片手で小鬼の首根っこを
「お前達…。全く、俺の行く先には必ず現れるな」
中学の時も高校の時も、こいつらの悪戯のせいで、同級生に変な目で見られるようになったのだ。同じことを繰り返すつもりはなかった。
ぶら下げられた小鬼がキーキー騒ぐ。
「泣き真似したって駄目! 俺に悪戯するのやめるか?」
仲間の小鬼達が怒って詰め寄ってくるが、厚はにらみ返す。彼らの背丈は小さいので、てんでに
「やめないと祓うぞ」
しばらくにらみ合った。小鬼達がしぶしぶ引き下がる。
「約束だぞ? 破ったら本当に祓うからな」
しぶしぶうなずく。
「よし」と言って、厚は手を離した。
小鬼達は
「破ったら本当に祓うからな」
朝、美波が工学部の校舎に向かって並木道を歩いていると、頭上から人の声がしてぎくりとした。
足を止めて見上げると、厚が傍らの
「何をやっているのよ?」
振り向いた厚は大いにうろたえた。
「なんでもない」
「そうは見えないけど」
厚は答えに詰まる。
「本当に、なんでもない」
「なんでもないのに木に登るわけ?」
「ちょっと……童心に返ってみたというか…」
私に言う気はないわけね、と美波は皮肉っぽく思った。
「それで?」
「え?」
「いつまでそこにいるの。そろそろ行かないと一限に遅れるよ」
「あ、うん」と答えて厚は枝から跳び下りた。
会話はないまま校舎に着き、建物に入るとすぐ「それじゃ」と言って別れた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます