第308話フルート修理完了 即席コンサート②
私、中村雅代としては「計画通り」の行動でした。
祐君の楽器修理の件は、銀座の楽器店(プロデビュー時からの長いお付き合い)から、聞いておりましたので、「祐君が本日お見えになるとのことです」の一報で、実は「駆けつけた」次第です。
「何故、そこまで?」と思われる読者もおられると思います。
まあ・・・いうならば、祐君には、いきなり押し掛けが、いいかなあと。(下手に時間を指定すると、あれやこれやと理由を付けて、かわされる可能性もありましたので)
それと、祐君とデュオを、ずっとしていなかったこと(そのチャンスもなかった)で、どうしても、したくなってしまったのです。(こんな私も、時には衝動的になります)
・・・ジュリアとのデュオが、うらやましかったのも、事実。
村越君、ジャン、ジュリアとのカルテットも、ほう・・・と言うくらい面白かった。
(それでも練習不足を指摘しました・・・最後にヘタリ気味で、体力も落ちていたのかも)
さてさて、そんなことは言ってはいられません。
楽しみにしていた祐君とのデュオ本番なのですから。
それと、「クラシック界の大御所」なんてくだらないニックネームは、今回はありません。
ただ、音楽を楽しむ一人のピアニストです。
その一曲目は、バッハ=グノーのアヴェ・マリアです。(バッハの平均律にグノーがアヴェ・マリアのメロディをかぶせたもの)
最初は、普通のバッハ・・・途中から、テンポ、リズムを変化、ジャズを仕掛けてみました。(祐君のジャズも好きだから)
そうしたら、祐君・・・私の顏も何も見ません。
そのまま、なめらかジャズに変えて、合わせて来たのです。(しかも、途中からニュアンスを暗めに、仕掛け返して来たのです)
もう、こうなったら、私も面白くてなりません。
ゆっくりゆっくり明るめなバッハにと、また、仕掛けました。
すると、祐君は、音量をたっぷり目に、美しくホールに響かせます。(今度は音色勝負のようです・・・そうなると、ピアノは決まった音の範囲なので・・・負けました)
二曲目は、普通にビゼーの「アルルの女」。(そのままで美しいので)
祐君は、思いっきりブレス、美しく、そしてはかなげに、有名なメロディを響かせました。(私も、聞き惚れた一人です、上手いの一言でしたので)
(聴衆は・・・この時点で300人を越えていました)
三曲目は、ボサノバの名曲、アントニオ・カルロス・ジョビンの「波」。
「さわやか」「軽やか」を意識しました。
祐君は、とにかく、お洒落に吹きます。(はぁ・・・とうっとりするくらい)
ピアノソロも、乗りました!それがうれしい!クラシックだけではない、中村雅代を思いっきり出しました。(これも、祐君のお洒落なフルートのおかげです)
四曲目は、祐君から私にリクエスト。
ジャズの名曲「ルート66」でした。
うれしかったので、テンポもリズムも明るめに。
祐君は、ニコニコして、吹きはじめました。
聴衆も楽しいのか、手拍子も!
途中から、仕方ないので、ロックンロールのリズムに変えました。(もう!楽しいって・・・若い娘みたいです、私)
曲が終わると、もう、当然のように大喝采。(祐君は、少し疲れたのか、息をゼイゼイしていました)
その後、アンコールに応じました。
シャンソン「愛の賛歌」です。
祐君は、懸命に、ドラマチックにフルートを吹きます。(パリの情景が浮かんで来る感じ)
私は、冷静に、祐君を支えました。(時には、もっと頑張ってとニュアンスを送ると、祐君は正確に受けてくれました)
アンコールを終え、大喝采と拍手を受け、ミニコンサートは終了しました。
祐君は、椅子にへたり込む感じ。
その祐君に、純子さんと朱里さんが、付き添っています。(妬けます、本当に)
私
「ありがとう、祐君、面白かった」
祐君は、苦笑。
「いきなりだったので、焦りました」
私
「フルートも、なかなかいいよ」
祐君は首を横に振った。
「でも、まだ、ブレスが戻っていなくて」
「ピアノとギターは、その必要がないけれど」
「身体鍛えないと、これ以上は無理です」
私は、そんな祐君がいじらしく、可愛い。
ギュッと手を握って、胸に抱え込んでしまいました。
(実は、一番愛しい弟子なのです)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます