第130話 虫除け

『死にたいくらい憧れた花の都』


このフレーズを幾度となく聞いた南山之寿。会社に一定数存在する長渕剛ファン。二次会で鳴り響く、とんぼの熱唱。やりきれない二次会の幹事。逃れられないカラオケボックスの中で寝たふりをする南山之寿。


『TOMBO』


ハーモニカメーカー。長渕剛やゆずなど、ギターと合わせて使うアーティストが愛用している一品。真似したくなる南山之寿。一向に上達しない悲しい現実。オブジにもならず、押入れの奥で眠る楽器。尻切れとんぼな南山之寿。


『蜻蛉切』


本多忠勝が愛用したという天下三名槍。南山之寿が一騎打ちでも挑もうものなら、真っ二つ。『いざ尋常に勝負でござる!』と意気込んでも、真っ二つ。戦国の猛将と、令和の忍者かぶれ。その差は歴然。


本日の対決補助道具は虫除け。蚊取り線香の匂いに夏を感じる南山之寿。近所から香る匂い。南山之寿家は、非煙型を愛用。○○コナーズ的なぶら下げタイプ。とんぼから、無理やり繋げる虫除けの話題。


チョコミン党の南山之寿。食べる訳ではないが、ミントオイル(薄荷油)を所持。風呂に数滴垂らすと、湯上がりに清涼感上昇。薄荷油を利用した、天然の虫除けスプレー。配合を間違え、やたらヒリヒリする始末。スプレーしても蚊にさされる南山之寿。臭うのかもしれないお年頃。


とある日、アウトドアショップで見かけたアイテム。


『おにやんま君』


筋肉芸人の名前かと見間違えたが、とんぼの方のおにやんま。おにやんまの飾りを付けると、蚊などは捕食されると危険を感じ近寄らないという仕組み。とんぼの飾りを付けた南山之寿。人すら近寄らなくなるかもしれない。購入すること無く退店。まだ装備するにはLV勇気が不足。


何かが引っかかる南山之寿。記憶のタンスを捜索。押入れを開けて取り出すアルバム。学生の頃好きだった『アキズ』というブランドのTシャツ。もしかしたらと、よく見る。


――とんぼの絵柄であったことは、言うまでも無い。


南山之寿のLVが一気に上昇した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る